診療科目 | 内科、外科、脳神経外科、呼吸器科、呼吸器外科、消化器科、腎臓内科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、内分泌科、糖尿病科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科 |
---|---|
専門医療分野 | 禁煙外来、肝疾患、糖尿病(病院)、炎症性腸疾患(クローン病・潰瘍性大腸炎)、癌化学療法の専門施設、乳癌(病院)、腹腔鏡下胆嚢摘出術、ストーマ、胆嚢以外の消化器疾患(腹腔鏡下手術)、アレルギー性疾患(小児)、気管支喘息(小児)、食物アレルギー(小児)、白内障日帰り手術、いびき、睡眠時無呼吸症候群、耳鳴、TRT療法、難聴、ペインクリニックで疼痛コントロール、冠動脈形成術 |
場所 | 〒240-0023 神奈川県 横浜市保土ケ谷区 岩井町215 |
アクセス | JR東海道本線 保土ケ谷駅 東口 徒歩12分 京急本線 黄金町駅 タクシー6分 |
電話番号 | 045-715-3111 |
ホームページ | http://www.seirei.or.jp/yokohama/index.html |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
08:30~11:00 | -- | -- | -- | -- | -- | ○ | -- | -- |
08:30~15:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | -- | -- | -- |
休診日: 日曜日、祝日
JR東海道本線 保土ケ谷駅 東口 徒歩12分
京急本線 黄金町駅 タクシー6分
検診の際は必ず尿検査と血圧検査、体重測定がありました。
母親学級も行っております。
初めての出産で右も左もわからない私に丁寧に教えてくれました。
初めは逆子の可能性があり、その対応も丁寧に教えてくれ、比較的お腹が大きくなかったため私は普通に歩けてしまったのですが、看護婦さんが「そんなに妊婦は早く歩いてはいけないんだよ」とか腰痛がひどかったのでその対処法を教えてくれたり私には目からウロコでした。
当時は男性医師が二人いました。総合病院だとだいたい検診の度に先生が変わったりするのですが、こちらは先生が自分の居る日にちを指定してずっと検診してくれました。
結局最後は帝王切開になりましたが、出産翌日部屋までわざわざ来てくれて「早く傷を治すために沢山動いたほうがいいよ」とか大丈夫だった?とか声をかけてくれすごく嬉しかったのを覚えています。
看護師さんや助産師さんも優しくて、私の同室の赤子が夜泣き止まなかったり食事の際も泣き止まずの時は抱っこしていてくれたりしてました。
退院後の検診の歳は小児科が担当になるのですが、うちは出産の際鉗子を使用したため黄疸が一ヶ月過ぎでも不安な部分があったのですが、小児科の先生のところに産婦人科の担当の先生が引き継ぎに来て
私達親子が心配しないような対応をしてくれたり、沢山母乳を飲ませなさいと指示をしてくれました。
こちらでは予防接種も対応してくれます。
評価: