2020.03.31【あなたの健康百科】
米・ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)は2月25日、同社の製薬部門である米・Janssen Pharmaceuticalと米・Appleが共同で、iPhoneとApple Watchのア..
記事の続きはコチラ 》2020.03.30【あなたの健康百科】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴いさまざまな情報が飛び交う中、日本のメディアではあまり取り上げられていない身近な新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染および重症化のリスク..
記事の続きはコチラ 》2020.03.30【あなたの健康百科】
日本での患者数が約1,300万人と推定され、世界の死亡原因の12位に位置している慢性腎臓病(CKD)。今世界的に注目されているCKDとは、どのような病気かご存じだろうか。日本腎臓病協会と協和キリンが2..
記事の続きはコチラ 》2020.03.27【あなたの健康百科】
少量(30μL)の血液から認知症のリスクの診断を可能にする4種類のペプチド(蛋白質を構成するアミノ酸が2つ以上結合した物質)を発見したと、岡山大学大学院とプロトセラの共同研究グループが J Alzhe..
記事の続きはコチラ 》2020.03.26【あなたの健康百科】
ω3脂肪酸が豊富に含まれる魚油サプリメントは、先進諸国で広く用いられている。中国と米国の共同研究グループは、日常的な魚油サプリメントの摂取が心臓病や脳卒中(心血管疾患)に及ぼす影響について、一般住民を..
記事の続きはコチラ 》2020.03.25【あなたの健康百科】
動脈硬化は、心臓病や脳卒中の発症につながる生活習慣病の1つだ。偏った食事内容、身体活動の不足などの生活習慣を是正することで予防ができる。でも、医師に「動脈硬化のリスクが高い」と言われたらどうすればよい..
記事の続きはコチラ 》2020.03.24【あなたの健康百科】
食物繊維の摂取が健康に良いことは知られている。この度、国立がん研究センターの研究者らが、日本人約9万人を対象に食物繊維の摂取量と死亡リスクの関係を検討した結果を、医学専門誌Am J Clin Nutr..
記事の続きはコチラ 》2020.03.23【あなたの健康百科】
生後2週以降からバスオイルやフェイシャルクリームなどの保湿アイテムによるスキンケアを行っても、アトピー性皮膚炎の予防効果は認められなかったことが、健康な新生児を対象にした試験で明らかになった。この試験..
記事の続きはコチラ 》2020.03.19【あなたの健康百科】
所得が低い人ほど歯科医院を受診しないという健康格差については世界中で報告されているが、日常的なバスや電車などの公共交通機関の利用と歯科受診の格差の関係については、これまで検討されていなかった。東北大学..
記事の続きはコチラ 》2020.03.18【あなたの健康百科】
成長期の女性アスリートをサポートするスマートフォン用アプリ「スラリマッスル」がリリースされた。成長期のアスリートでは摂取エネルギーの不足から貧血、無月経、疲労骨折などの健康問題が生じやすいことが知られ..
記事の続きはコチラ 》2020.03.17【あなたの健康百科】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行する中、感染予防のため外出を控える動きが社会に広がっている。このような中、日本老年医学会は3月13日、高齢者の「動かないこと(生活不活発)」への注意を..
記事の続きはコチラ 》2020.03.16【あなたの健康百科】
2型糖尿病患者は、心筋梗塞や脳梗塞などの心血管疾患(CVD)を発症するリスクが高く、原因の1つとして血管壁の内側にコレステロールがたまり血管が狭くなる動脈硬化が挙げられる。そのため、2型糖尿病の治療で..
記事の続きはコチラ 》2020.03.13【あなたの健康百科】
『社会的処方−孤立という病を地域のつながりで治す方法』(西智弘編著、2020年、学芸出版社)という本が発行された。「社会的処方」とは今、医療の世界で注目されている新しい概念だが、そう言われてもピンと来..
記事の続きはコチラ 》2020.03.12【あなたの健康百科】
就寝、起床時刻が毎日ばらばらな人は、改めた方がいいかもしれない。睡眠パターンが不規則だと、心臓発作や脳卒中などの心血管疾患を発症するリスクが高まる可能性が、米・Brigham and Women's ..
記事の続きはコチラ 》2020.03.11【あなたの健康百科】
聞こえない、聞き取りにくいという老人性難聴(加齢性難聴)に悩む高齢者やその家族は少なくない。多くのケースでは生活に不満や不安を感じながらも、誰にでも訪れる老化現象の1つとして放置されている。しかし近年..
記事の続きはコチラ 》2020.03.10【あなたの健康百科】
教育動画『赤ちゃんが泣き止まない』視聴で赤ちゃんへの虐待が半減
"オムツを替える、授乳する、抱っこしてあやす...それでも赤ちゃんが泣きやまない、どうしてこんなに泣き続けるの?" そんなストレスを抱えている育児中の保護者は多く、赤ちゃんを激しく揺さぶる、クッシ..
記事の続きはコチラ 》2020.03.09【あなたの健康百科】
最新(2018年)の厚生労働省「国民健康・栄養調査」の結果によると、現在、習慣的に喫煙している人※の割合は17.8%で、男女別に見ると男性29.0%、女性8.1%であった。この10年間でいずれも顕著に..
記事の続きはコチラ 》2020.03.06【あなたの健康百科】
スマートフォンのアプリは、さまざまな場面で利用され、その利便性は広く知られているが、リハビリテーションにも有効活用できるかもしれない。ノルウェー・Oslo Metropolitan Universit..
記事の続きはコチラ 》2020.03.05【あなたの健康百科】
脊柱(背骨)がねじれて曲がる脊柱側弯症。小学生から中学生年代の特に女児に発症することの多い病気で、13~14歳女児の有病率は2.5%と報告されている。この病気は早期に発見し、進行を抑えることが重要だが..
記事の続きはコチラ 》2020.03.04【あなたの健康百科】
65歳以上の高齢者が全人口に占める割合が25%を超え、超高齢社会を迎えた日本。人生100年時代といわれているが、男女とも平均寿命と健康寿命の間には10年近く開きがある。要介護認定高齢者は約600万人に..
記事の続きはコチラ 》