最新医療ニュース一覧

2020.03.03【あなたの健康百科】

新型コロナウイルス、正しい対処法は?

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大の一途をたどる中、デマや根拠の乏しい情報が飛び交いマスクやトイレットペーパーが手に入りにくくなるなど、日常生活が過剰に脅かされる状態になりつつある。厚..

記事の続きはコチラ 》

2020.03.02【あなたの健康百科】

少年スポーツへの参加で食事の質が低下?

子供が少年スポーツや地域レクリエーションなどの組織的な活動に参加することは、心身の健康増進や社会学習の面で有用だ。しかし、団体活動への参加により家族がそろって食事する機会を減らし、食事の質も下げてしま..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.28【あなたの健康百科】

爪白癬、うつす前にしっかり治療を

季節が冬から春になり、気温が少しずつ上昇する時期に気を付けたいのが、水虫(白癬)菌の増殖だ。中でも、日本人の10人に1人が罹患しているとされる爪白癬は、再発や感染拡大を防ぐためにも、白癬菌が活性化して..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.27【あなたの健康百科】

ギャンブル・ネット依存を知ろう

昨年(2019年)、世界保健機関(WHO)がゲームのやり過ぎで日常生活に支障を来たす「ゲーム障害」を病気として正式に認めたことは記憶に新しい。早くからゲームやネットへの依存について研究、診療を行い、病..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.26【あなたの健康百科】

薬の副作用 薬疹の早期診断法を開発

医薬品の重篤な副作用の1つで、全身の皮膚や眼が重症やけどのような状態になるスティーブンス・ジョンソン症候群(SJS)/中毒性表皮壊死症(TEN)。抗菌薬、解熱消炎鎮痛薬、市販のかぜ薬など医薬品の服用後..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.25【あなたの健康百科】

セックスレスの女性は閉経が早い?

既婚女性は、未婚女性よりも自然閉経を迎える時期が遅い傾向にある。英国の研究グループは、米国で行われている閉経移行期の女性を対象とした研究SWAN(Study of Women's Health Acr..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.21【あなたの健康百科】

震災避難者の健康、公営住宅入居者に要注意

東日本大震災(2011年3月11日)から間もなく9年となる。震災や津波で住宅を失った被災者の多くは避難者となり、仮設住宅への入居を余儀なくされた。仮設住宅入居者の健康については、これまでも研究されてき..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.20【あなたの健康百科】

納豆、味噌を食べると死亡リスクが低下

アジア諸国、特に日本では大豆食品や発酵性大豆食品の種類が豊富で日常的に食べられている。大豆食品を積極的に食べると健康に良い影響があることについて関心が高まる中、発酵性大豆食品の摂取量が多い人ほど死亡リ..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.19【あなたの健康百科】

健康的な睡眠で心血管疾患になりにくく

睡眠と健康の関連性がまた1つ新たに示された。米・Tulane UniversityのMengyu Fan氏らは、英・UK Biobank※登録者38万人超を対象に心血管疾患(CVD:心臓病や脳卒中など..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.18【あなたの健康百科】

健診でパーキンソン病や認知症のリスクが分かる?

名古屋大学大学院神経内科学教授の勝野雅央氏らは、健康診断の受診者を対象に日本人の一般人口におけるレビー小体病〔パーキンソン病(PD)とレビー小体型認知症(DLB)〕の前駆症状(病気の前兆として現れる症..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.17【あなたの健康百科】

正しいマスク使用の「お願い」

厚生労働省は昨日(2月13日)、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策の一環として、適切なマスク使用に関する「マスクについてのお願い」のポスターを公式サイトで公表した。現在、日本各地で感染予..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.14【あなたの健康百科】

健康のプロでも7割が知らない、栄養ドリンクとエナジードリンクの違い

若者を中心に人気のエナジードリンク。栄養ドリンクと似ているようだけど、どこか違う。両者の違いをご存じだろうか? 健康のプロフェッショナルともいえる医師へのアンケートでは、69%が「あまり知らなかった」..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.13【あなたの健康百科】

世界的健康問題"Hikikomori"への有効な対処法とは

 「引きこもり」という言葉が、"Hikikomori"として世界で通用しつつあることをご存じだろうか。1990年代に不登校児などの若者に現われ、日本社会の病理とされたこの現象が世界の先進国でも広まりつ..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.12【あなたの健康百科】

糖尿病でも運動習慣があれば要介護リスクを減らせる

たとえ2型糖尿病にかかっていても定期的な運動習慣がある人では、要介護状態に陥るリスクを糖尿病でない人と同レベルまで減らせることが分かった。新潟大学血液・内分泌・代謝内科学教授の曽根博仁氏らの研究グルー..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.10【あなたの健康百科】

心房細動患者、やめた方がいい習慣とは?

心房細動患者は、ある習慣をやめることで再発が予防できるかもしれない。オーストラリア・アルフレッド病院ハートセンターのAleksandr Voskoboinik氏らが心房細動患者を対象に行った研究から、..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.07【あなたの健康百科】

運動でビデオゲームの成績が向上?

長時間屋内でビデオゲームに興じる生活を送ると、身体活動量が減って健康問題のリスクが高まる。しかし、運動することでとゲームの成績が向上する、いわゆる「win-winの関係」にあることを証明できれば、ゲー..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.06【あなたの健康百科】

学校も家庭も孤独な戦場

アトピー性皮膚炎は、身体的にも心理的にも患者の負担が大きな疾患である。大人の患者でも持て余すその状況が、患児にとってはなおさらつらいものだろうことは容易に想像がつく。しかし、これまでアトピー性皮膚炎を..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.05【あなたの健康百科】

英国で"健康格差"が拡大

英国では、20世紀半ばから最貧困層の健康状態が低下傾向にあり、100年前と比べ悪化していることが分かった。英国で1920~70年に生まれた生産年齢人口20万人以上を対象に健康と収入のデータを比較した研..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.04【あなたの健康百科】

日本肺癌学会、肺がん患者向けのガイドブックを初刊行

日本肺癌学会は昨年(2019年)末、患者や家族に向けた解説書である『患者さんのための肺がんガイドブック2019年版悪性胸膜中皮腫・胸腺腫瘍含む(以下、ガイドブック)』を初めて刊行した。刊行に至った背景..

記事の続きはコチラ 》

2020.02.03【あなたの健康百科】

"びっくり離職"する前に医師に相談を

近年、肺がんの薬物治療が進歩したことで、患者の生存率は向上し、治療を受けながら学校に通ったり働いたりできるようになってきた。しかし、がん治療と就労の両立について事前に十分な説明を受けている患者はまだ少..

記事の続きはコチラ 》