診療科目 | 産婦人科 |
---|---|
専門医療分野 | ソフロロジー式分娩、立会い分娩、女性医師のいる産科婦人科、4D超音波診断、産み分け相談、マタニティビクス、マタニティヨガ |
場所 | 〒447-0879 愛知県 碧南市 沢渡町29 |
アクセス | 名鉄三河線 碧南中央駅 徒歩10分 バス 市役所駅 徒歩3分 |
電話番号 | 0566-41-2726 |
ホームページ | http://www.okamura-clinic.or.jp/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00~12:00 | -- | ○ | -- | ○ | -- | ○ | -- | -- |
09:00~18:30 | ○ | -- | ○ | -- | ○ | -- | -- | -- |
休診日: 日曜日、祝日
名鉄三河線 碧南中央駅 徒歩10分
バス 市役所駅 徒歩3分
現在も第二子妊娠中の為通院中。
まず前回(2012年)通院時は、平日に通っていたため待ち時間はそんなに気になりませんでした。大体30分程度。ですが人気の病院の為常に忙しそうでした。
出産の際は、最初から回復まで同じ部屋(LDRというらしい)でとてもリラックスというか、体には助かりました。
激痛中や出産後のゲッソリの中無駄に動く事がなかったので。。。
ただ1つ驚いたのは、取り上げていただいた先生は診察をしていただいた院長先生や奥様先生ではなく、はじめましての若い女性の先生でした。まあ痛みで実際そんなに気にしませんでしたが。
その後入院生活は至れり尽くせりという感じでした。ご飯はとにかくどれを食べてもおいしい。ボリュームもあり、おかげで全く痩せませんでした。その代わり母乳は出るは出るは★
毎日午前中は大体助産師さんがまわってきてお乳のマッサージなどをしてくださいました。なのでゆっくり過ごしたというイメージはあまりないかも。でも何かと来ていただいた方が分からないことだらけだったので安心でした。
入浴はヨタヨタ歩いてシャワールームまで行かないといけませんが、ホテルみたいにきれいで、アメニティも結構あり感動しました!1人入るたびに清掃の方が掃除をしてから入るので、潔癖の私も安心して入れました。
現在の通院は、土曜日なので早い時間に予約が取れないと1時間待ちはふつーです。
でもキッズスペースも立派なので上の子も苦ではないようです♪
評価: 診療日:2012/10