診療科目 | 内科、外科、精神科、脳神経外科、小児科、整形外科、産婦人科、眼科、リハビリテーション科、乳腺外科 |
---|---|
専門医療分野 | 緩和ケア病棟(ホスピス)、糖尿病(病院)、乳癌(病院)、腹腔鏡下胆嚢摘出術、そけいヘルニア(メッシュによる手術)、成人のメンタル系疾患、児童精神科疾患、アレルギー性疾患(小児)、けいれん、てんかん(小児)、小児慢性疾患・先天性疾患の外来、立会い分娩、婦人科疾患(腹腔鏡下手術)、人間ドック(土曜受付)、胃透視による人間ドック |
場所 | 〒184-0005 東京都 小金井市 桜町1丁目2-20 |
アクセス | JR中央本線 武蔵小金井駅 徒歩15分 |
電話番号 | 042-383-4111 |
ホームページ | http://www.seiyohanekai.or.jp/sakuramachi-hp/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
08:30~11:30 | -- | -- | -- | -- | -- | ○ | -- | -- |
08:30~15:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | -- | -- | -- |
休診日: 日曜日、祝日
JR中央本線 武蔵小金井駅 徒歩15分
■スタッフについて
診療予約は無意味で1~2時間待ちです。妊婦には非常に堪えます。
あと通っていた半年間だけで数人の医師が次々「異動」で居なくなったのは
不信感を覚えました。
他病院に転院して初めて気付きましたことですが、
健診時間短くしたいからか知りませんが内診がどの先生も痛く、乱暴です。
毎回脂汗かくくらいイヤだった内診でしたが他産院の先生は全くストレスがなく、
落差に愕然としました。
入院病棟のスタッフの方々(看護士、清掃係、食事運搬係の方々)は非常に親切で
いい方ばかりですす。
一番の問題は助産師の質です。
この助産師のひどさは小金井市の両親学級の場でも、複数人の妊婦さんから話題に出ていたほどです。
病院HPでは「妊娠高血圧症、妊娠糖尿病の方の加療も行っています。」とあるにもかかわらず
体重が微増してしただけで危険数値は一切なしの私に
このまま高血圧症になったら別病院への転院だからと脅すような人間がいます。
なのに具体的な栄養指導・運動指導なぞなく、なんの役に立たない助産師面談でした。
また病院主催の両親学級にて
「どうしてもガマンできないならお酒飲んでもいいです。助産師でも何日かに1回
ミニビール飲んだりしてます」という発言があり、違和感も覚えました。
転院の際には紹介状に検査結果が一切何も入っていないというミス。
もう一度取りに行くことになりました。
外来看護婦がチェックするらしいですが、書類のダブルチェックすらできないのは恐ろしいです。
■施設について
産婦人科外来の目の前が整形外科外来です。
狭い廊下で向き合っている待合室のベンチで年配で足の悪いひとが妊婦側に転んできそうな
危うい場面を半年で何度も見ました。
通っていて非常に怖かったです。
ひとつ向こうの廊下の眼科外来はガラガラだし、動線を考えてないなあと感じました。
施設が新しくキレイと他クチコミサイトで見ましたが、普通です。
今時病院であるにもかかわらず、一部レバー式のトイレなのは清潔ではないと思いました。
入院食は普通です。
評価: