診療科目 | 内科、外科、胃腸科、肛門科 |
---|---|
専門医療分野 | 苦痛の少ない大腸内視鏡検査、痔(切らずに治療)、下肢静脈瘤や消化器疾患の日帰り手術、そけいヘルニア(メッシュによる手術) |
場所 | 〒156-0052 東京都 世田谷区 経堂1丁目14-13 |
アクセス | 小田急小田原線 経堂駅 南口 徒歩2分 |
電話番号 | 03-3425-5220 |
ホームページ | http://www.kk.iij4u.or.jp/~turumati/ |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00~12:30 | -- | -- | -- | ○ | -- | ○ | -- | -- |
09:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | -- | ○ | -- | -- | -- |
休診日: 日曜日、祝日
小田急小田原線 経堂駅 南口 徒歩2分
触診時の補助の看護師さん・受付の方が丁寧で清潔
最寄りの経堂駅から近い(徒歩5分程)
処方箋取り扱い薬局が近い(徒歩1分程)
以上のいいところがあるため、辛うじて☆+1です。
【悪いところ】
院長が自己都合優先 混み合っている時間帯は☆0レベル
イボ痔の診察で土曜の午前に行きました。
待合室はかなり混んでいました(会計待ち+診察待ち=10人程)。
経験済みの方は重々ご存知かと思われますが、痔の触診後は痛みが酷くベッドで寝返りが打てない程辛いです(一時的ですが)。
にも関わらず「(まだ後の患者さんをどんどん捌かなきゃいけないから)早く来て」と急かす。
勿論私も他の患者さんには極力迷惑かけたくありませんが、起き上がれないことにはどうしようもありません。
結局補助の看護師さんの肩を借りて、強制的に院長のデスク前へ戻りました。
この先生は人の痛みが分からないのでしょうね。
他にも予告無しに腸内カメラを挿入したり、診察結果の説明が矢継ぎ早だったり、雑さもうかがえました。
患者さんが多すぎて急ぎたい気持ちはわかりますが、だからといって受付人数の制限や診察日程変更のお願い等、対策をしている訳でもなく。
まとめると
・自分が急ぎたいために患者をないがしろ
腸内カメラ挿入予告無し
辛くて動けない触診直後に急かす
診察結果の説明が雑
・患者の痛みが分からない院長
以上の悪いところにより、オススメはできない病院です。私も他を探します。
これはあくまで2016年12月時点・混み合った土曜午前での評価です。
ちなみに半年程前も同内容で診察受けましたがその時は割と空いていたので、"やや"マシな診察でした。
ただ、院長先生も人間です。予定やその日の気分等、並々ならぬ要因があるのでしょう。
ですが患者も人間です。そして病院にて仕事中です。もっと丁寧にこなしてほしいものですね。
評価: 診療日:2016/12