最新医療ニュース一覧

2018.01.27【ヘルスプレス】

<頬を鍛える>と3歳若返る!? 見た目の若さを決める「顔面エクササイズ」

今が1年でいちばん寒さの厳しい季節。「今年こそ冬太りしたくない」と思っているダイエット女子たちも、その気持ちとは裏腹に、体が縮こまり、ついインドア派となって運動不足に陥ってはいないだろうか? 忘れ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.26【ヘルスプレス】

単糖類(ブドウ糖・果糖・ガラクトース)と二糖類(麦芽糖・砂糖・乳糖など)の違いは?

一般的に、人間がエネルギーに転換し得る炭水化物を「糖質」と呼びます。糖質の中でいちばん小さな基本単位が「単糖」で、「ブドウ糖」「果糖」「ガラクトース」があります。それらが2つ繋がったものが「二糖類」で..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.26【ヘルスプレス】

<冬の第1月曜の朝>に心臓病が最も起こりやすい理由~「時計遺伝子」でリスク予測

「時計遺伝子」の解明が進むにつれて、「体内時計」が「サーカディアンリズム(概日リズム)」を保つしくみがわかってきた。 「Bmal1」「Clock」「Per1」「Per2」「Cry1」「Cry2」と..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.25【ヘルスプレス】

温かいお茶が「緑内障」を防ぐ! 「眼の健康」こそ長寿時代の<学習道具>

「①コーヒー」「②お茶(紅茶や緑茶)」「③ソフトドリンク類」のうち、あなたが1日で飲む頻度の高い飲みものはどれだろうか? ①か②と答えた方は、それを「ホット」または「アイス」のどちらで飲んでいるだ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.24【ヘルスプレス】

ミレニアル世代は「完璧主義」? その結果、精神を病む若者も

2000年代に成人ないし「社会人になる/なった」、いわゆる「ミレニアル世代(millennial generation)」の学生たちは、一世代前の学生に比べて「完璧主義者である」割合が際立って高い――..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.24【ヘルスプレス】

頭痛の最新治療法3選 人工知能や新薬で診療・治療が進化

久しぶりの大寒波で日本中が大雪の被害に見舞われています。昨年の年末から新年のお正月は強い低気圧の通過しました。また、大学センター試験の時には、西高東低の冬型の気圧配置のために大雪の被害などが出ています..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.23【ヘルスプレス】

<エナジードリンクはカラダに悪い>の真相~過剰摂取で「うつ」や「心臓病」に

ヘルスプレスでは、これまでエナジードリンクに関する情報を提供してきた。いずれも、同飲料の過剰な摂取は、カラダに良からぬ影響を与える可能性があるかもしれないというものだ。 ▶︎子どもの健康を脅かすと心..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.22【ヘルスプレス】

最新研究でわかった40代からの<脳育>~「脳トレ」効果は思い込み!?

年齢にかかわりなく、人は認知機能を鍛えることができる――。そんな触れ込みで数年前に「脳トレーニング」がブームになり、関連書籍やパズル、ゲームソフトなどの商品が次々と登場した。 ところが、当時から多..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.22【ヘルスプレス】

虚弱体質やアトピーも子供のうちに「漢方薬」で治すのが肝心

「子供に薬はあまり飲ませたくないけど、漢方薬なら……」と考える保護者は多いかもしれない。また「身体が弱いから強くなってほしい」「アトピーだから体質を変えたい」など、お子さんの体質改善のために漢方を利用..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.21【ヘルスプレス】

<禁煙ポスター>若者には逆効果? なかなか消えないタバコへの渇望を抑える方法

禁煙が世界的な潮流であることは誰の目にも明らかであるが、タバコへの欲求はそう簡単にはなくならない。これから成人になる若者にどうやって喫煙を思いとどまらせるか? どこの国でもさまざまな手段を試みている。..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.20【ヘルスプレス】

『アンナチュラル』、一酸化炭素中毒死と凍死はどちらもきれいなサーモンピンクの遺体、がポイント!

海外医療ドラマと比べるとどうしてもこじんまりとまとまりがちな日本の医療ドラマ。普通のドラマはそうでもないのにどうして医療ドラマはこんなに差があるのかしら?と思いつつ、初回の平均視聴率が12,7%と好調..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.19【ヘルスプレス】

生活習慣病の元凶は「孤独」にある! 友人が多いほど糖尿病になりにくい?

マーストリヒト大学のStephanie Brinkhues 氏らの研究チームは、中高年から高齢になると「社会的に孤立している人」よりも、「付き合いのある友人が多い人」ほど2型糖尿病になりにくい可能性が..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.19【ヘルスプレス】

妊活で<シチュエーションを変える>も吉~不妊治療は互いの愛情の確認から始めよう

「うまく子作りができない、セックスができない」という悩みを抱えた夫婦が増えている――。「非婚化」「晩婚化」と並んで、結婚した夫婦の間でも子供ができなくなっていることが、人口減少の一因であることは論をま..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.18【ヘルスプレス】

不妊治療の最新知見 子宮内フローラから卵巣凍結まで高度生殖医療(ART)を知る

10組のカップルのうち2〜3組は不妊で悩んでいるとされる現代。結婚年齢が高くなり、妊娠・出産を考えるのが、妊娠率が低下し始める30代半ばを過ぎてからという事情が、その背景にあるのかもしれない。 そ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.17【ヘルスプレス】

<ブーツ足>の深刻な臭い問題……対策は元凶の「角質・雑菌・汗のムレ」から

ブーツを履いて、街角を颯爽と闊歩する女性たち。小寒い冬ならではの風物詩。飲み会でブーツや靴を脱いで座敷に上がる機会も増える……と、足の臭いが気になる季節でもある。 <スメハラ>が認知されてきた昨..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.17【ヘルスプレス】

乾癬(かんせん)が重症化すると2型糖尿病リスクが上昇か?メタボの人が発症しやすいのはなぜ?

米ペンシルベニア大学皮膚科教授のJoel Gelfand氏らの研究チームは、「乾癬(かんせん)の重症度と2型糖尿病リスクとの関係」を調べた初めての研究成果を『Journal of the Americ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.16【ヘルスプレス】

イボコロリは効果がある?魚の目やタコにも使える?

「『イボ』ができた、どうしよう?」と思った時真っ先に思い浮かぶのは、大正8年から横山製薬が販売している超ロングセラー商品『イボコロリ』ではないでしょうか。その名の通りイボのための医薬品ですが、「タコ(..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.15【ヘルスプレス】

薬の効き目が飲む時間で変わる!「抗がん剤」は夜中に投与で生存率が上がる

時を刻む「時計遺伝子」が約24時間周期のリズムを生み出し、体内時計のしくみが働くことで、我々の体はさまざまな調節を自動的に行っている。 体内時計の乱れは、さまざまな病気や不調を引き起こす原因となる..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.15【ヘルスプレス】

三世代にわたって「無痛症」の家族に共通の遺伝子変異を発見!「慢性疼痛」の新薬開発の可能性も

苦痛に悩むのが人間。だが「痛みを感じられない」、つまり「無痛症」に苦しみに悩む人たちもいる――。 英ンドン大学(UCL)ウォルフソン生物医学研究所のJames Cox氏らの研究チームは、イタリアの..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.14【ヘルスプレス】

<子宮頸がんワクチンは安全>パンフレット改定に~日本人初の世界的な受賞も牽引役に

厚生労働省は昨年12月22日、「子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)」に関する国民の向けの情報提供パンフレットの改訂版に関する方針を示した。 改定パンフレットの内容は、合同開催の「第32回厚生科学..

記事の続きはコチラ 》