最新医療ニュース一覧

2019.01.28【あなたの健康百科】

出産と心血管疾患リスク

出産することで、心臓病や脳卒中のなどの心血管疾患リスクが14%も高まるかもしれない。中国・華中科技大学のDongming Wang氏らは、出産を経験した女性と経験していない女性とで心臓病や脳卒中の発症..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.25【あなたの健康百科】

SNSによるうつ、女子が男子の2倍に

ツイッターやフェイスブック、インスタグラムなど、現代人の日常生活にすっかり定着したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)。しかし、我を忘れて夢中になるのは考えものだ。英・University..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.24【あなたの健康百科】

アルツハイマー病の超早期に現れる特徴とは

アルツハイマー病は、前兆をいかに早く捉えられるかが予防のカギとなる。東京大学大学院などの研究グループは、アルツハイマー病による脳内での変化は始まっているものの、認知機能障害の症状は現れていない「プレク..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.23【あなたの健康百科】

血液検査により新生児の脳障害を防ぐ

出産時に新生児の脳に送られる酸素や血液が滞ると「新生児低酸素性虚血性脳症(HIE)」という病態を引き起こす。HIEは死亡や重度の後遺症の原因になるため、直ちに治療しなければならない。国立精神・神経医療..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.22【あなたの健康百科】

双極性障害の"多様性"を1つに

当事者発信サイト『BIPOGRAPHY』とは うつ病と比べると、まだまだ病名そのものがあまり知られていない双極性障害。気分が沈んだりする「うつ状態」と、逆に気分が高揚したり怒りっぽくなったりする「躁..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.21【あなたの健康百科】

70歳代の高齢者で運動はどこまでできる?

世界人口の高齢化は急速に進んでおり、60歳以上が占める割合は2000年の11%から2050年には22%に倍増するとの試算もあり、2017年には65歳以上の人口が5歳以下を初めて上回った。高齢者の健康状..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.18【あなたの健康百科】

「この人、知ってる!」と言える数、ひとり平均5,000人

インターネット時代の今、私たちは毎日膨大な数の顔を目にしている。それでもその中から「知っている顔」を見分けることはたやすく、フルネームは言えなくても「だいたいこんな人」と思い浮かべられる。そして「だい..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.17【あなたの健康百科】

大麻は精子に悪影響

日本では、医療・娯楽目的に関わらず使用・所持が法律によって禁止されている大麻(マリファナ)。カナダでは2018年に医療だけでなく娯楽用大麻の所持が合法化され、米国では医療用大麻の合法化(一部の州では娯..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.16【あなたの健康百科】

性的に活発な高齢者は幸福度が高い

セックスやキス、愛撫といった性的活動を活発に行っている高齢者は幸福度が高い−このような結果が、英国の大規模研究で明らかにされた。研究を行ったのはアングリア・ラスキン大学のLee Smith氏らのグルー..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.15【あなたの健康百科】

冬のかかとケアはとにかく保湿

かかとの皮膚は固くなりやすく、冬の間にはひび割れ、痛みを伴う生じることが多い。ひび割れたかかとを自宅で治療することは可能だろうか。また、固くなった皮膚は削り取ってもいいのだろうか。米国メイヨー・クリニ..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.11【あなたの健康百科】

飲食店や職場の全面禁煙で非喫煙者の血圧が低下

バーやレストラン、職場など多くの人が集まる場所を全面禁煙とする「スモークフリー政策」が導入された地域の非喫煙者では、そうでない地域の非喫煙者と比べて最高(収縮期)血圧の低下が認められたとの研究結果が医..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.10【あなたの健康百科】

今年の花粉飛散、あなたの地域は?

気象条件と雄花の調査から予測 年が改まり、またスギ・ヒノキ花粉の気になる季節が近づいてきた。昨年(2018年)末、東京都で開かれたNPO花粉情報協会のセミナーでは、同協会理事の村山貢司氏(気象予報士..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.09【あなたの健康百科】

睡眠時間が長くても短くても転倒リスクに

米・University of PittsburghのJane Cauley氏らは、米国の一般閉経女性を対象としたWomen's Health Initiative(WHI)試験結果を解析したところ毎..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.08【あなたの健康百科】

女性アスリートの疲労骨折、月経障害で8倍に

女性アスリートの疲労骨折は、月経障害があると8倍も多くなることが分かった。慶應義塾大学先進運動器疾患治療学寄附講座特任准教授の宮本健史氏らの研究によるもので、さらに疲労骨折を経験した女性アスリートが新..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.07【あなたの健康百科】

肥満より怖い「サルコペニア肥満」

やせているのに肥満―。高齢者でしばしば見られる「サルコペニア肥満」と呼ばれる病態だ。単なる肥満より転倒や死亡などのリスクが高く要注意。日本老年医学会が昨年12月に公表した「高齢者肥満症診療ガイドライン..

記事の続きはコチラ 》

2019.01.04【あなたの健康百科】

高齢者には運動+アスタキサンチンの組み合わせがよい?

サルコペニアとは、加齢によって全身の筋肉の量や働きが低下していく状態を指す。サルコペニアの進行を抑え、回復させる方法として広く認められているものは運動のみだ。それでは、運動にサプリメントを追加すると、..

記事の続きはコチラ 》

2018.12.28【あなたの健康百科】

12月28日は身体検査の日

12月28日は身体検査の日で、1888年12月28日に文部省(現:文部科学省)が直轄学校に対し毎年4月に生徒の活力検査(身体検査)を実施するよう訓令したことに由来する。1897年に学生・生徒身体検査規..

記事の続きはコチラ 》

2018.12.28【あなたの健康百科】

慢性腎臓病、透析回避のカギは睡眠

日本では、高齢化や生活習慣病の増加に伴い、透析患者が増えている。透析には多額の医療費がかかるため、慢性腎臓病(CKD)の重症化による透析導入をいかにくい止めるかが目下の課題である。大阪大学キャンパスラ..

記事の続きはコチラ 》

2018.12.27【あなたの健康百科】

体外受精の成否に関係!? ありふれた細菌の生殖器感染

妊娠適齢期のカップルの9~30%に上ると見積もられている不妊症。原因はいくつか報告されているが、その1つが膣や子宮頸管、精液などにおける細菌感染である。しかし、体外受精を受ける不妊症カップルの生殖器感..

記事の続きはコチラ 》

2018.12.26【あなたの健康百科】

皮膚に貼るアレルギー性鼻炎薬、服薬継続率の向上に期待

日本人の4人に1人が悩まされている花粉症。治療は薬物療法が中心で、経口薬や点鼻薬が広く使用されているが、今年4月に国内初となる皮膚に貼るタイプの薬が登場し、選択肢が広がった。この薬の特徴や有用性につい..

記事の続きはコチラ 》