最新医療ニュース一覧

2019.07.17【あなたの健康百科】

長時間労働を続けると脳卒中リスクが上昇

長時間労働は脳卒中リスクを高め、長時間労働状態が10年以上続くとそのリスクはさらに高まることが、フランス人14万例超を対象とした検討で明らかになった。1日10時間以上の長時間労働を10年以上続けていた..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.16【あなたの健康百科】

子供服のデザインが食行動に悪影響?

子供服にプリントされた、ドーナツやアイスクリームなどのイラストや絵柄。アパレルショップでよく見かけるこれらが、私たちの"食事"に影響を及ぼしているかもしれない。米・University of Mich..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.15【あなたの健康百科】

東洋的コミュニケーションが引きこもりに影響?

日本人を含む東洋人は、ルールを重視しつつ個人主義的な西洋人に比べて集団の中での調和を重んじ、たとえ対立したり矛盾したりする主張であっても、集団の調和を乱さないことを優先し受容する傾向にあるといわれてい..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.12【あなたの健康百科】

首の太さがメタボと関連!?

フィリピン人成人の健康診断受診者160人を対象とした研究の結果、首回り(頸囲)がメタボリックシンドロームと関連していることが分かった。フィリピン・マニラアドベンティスト医療センターの研究者が、アジア太..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.11【あなたの健康百科】

視力低下の人は差別を受けやすい

視力が低下した人は差別を受けやすい―。英国のUniversity Collage LondonのSarah E. Jackson氏らの研究結果で明らかになった。視力低下のない人に比べ差別を受ける割合は..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.10【あなたの健康百科】

がんに自律神経が影響、心を平穏に保とう

ストレスはがんの重要な原因の1つとされるが、そのことを裏付ける研究成果が岡山大学大学院細胞生理学分野教授の神谷厚範氏らのグループによって発表された(Nature Neuroscience 2019年7..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.09【あなたの健康百科】

歩く速さで高齢がん患者の予後を予測

近年、高齢者の寿命を予測する指標として歩く速さが着目されている。米国ハーバード大学公衆衛生大学院のMichael A. Liu氏らは、高齢の血液がん患者を対象とした研究で、歩行速度の低下は、寿命、予定..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.08【あなたの健康百科】

思い出そう昨夏の猛暑を、今年も熱中症に要注意

まためぐり来る暑熱の季節―。7月4日現在、気象庁が梅雨明けを発表したのは沖縄のみだが、梅雨明けとともに一気に懸念が高まるのが熱中症だ。思い返してほしい昨年(2018年)の夏を。6~9月の全国の熱中症に..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.05【あなたの健康百科】

ALS患者が自分の声でコミュニケーションし続けるために

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、意識や体の感覚は正常にもかかわらず、手足、喉、舌などの筋肉が徐々に衰えることで、呼吸や発声が困難になる難病だ。日本には約1万人の患者がいると推定されるが、まだ有効な治療..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.04【あなたの健康百科】

5つ星病院ほど診療科は少ない!?

あなたが病院を選ぶなら、提供されるサービスは多い方がよいだろうか。5つ星ホテルに滞在する客はバレーパーキング、ルームサービス、スパ、プールなど、多くのサービスを受けるが、病院の場合は状況が異なるようだ..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.03【あなたの健康百科】

重度の耳鳴りがある女性は自殺企図のリスクが高い

重度の耳鳴りを訴える女性は自殺を企てる(自殺企図)リスクが高い、とイタリア・Istituto di Ricerche Farmacologiche Mario Negri IRCCSのAlessand..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.02【あなたの健康百科】

「超加工食品」で高まる心血管疾患リスク

さまざまな添加物が含まれ、工場などで大量生産されている「超加工食品」。フランスとブラジルの共同研究グループは、超加工食品と心血管疾患(心臓や血管の病気)のリスクとの関連を、一般住民を対象に検討。その結..

記事の続きはコチラ 》

2019.07.01【あなたの健康百科】

抹茶を飲むと不安が和らぐ!?

格式のある茶会などで供せられるイメージが強い抹茶だが、最近ではお菓子やアイスクリームのフレーバーとしても親しまれ、日本を訪れた外国人観光客にも人気を博している。このたび熊本大学大学院の研究グループは、..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.28【あなたの健康百科】

幼い子供でも肥満=高血圧に

4歳のときに肥満であると、6歳時点における高血圧のリスクが2倍となり、将来の心臓発作や脳卒中リスクが高まるかもしれない。欧州心臓病学会のEuropean Journal of Preventive C..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.27【あなたの健康百科】

食育のカギは親の生活習慣にあり

子供の健康増進には、栄養教育(食育)による子供の食習慣の改善が重要となる。例えば、小児肥満には睡眠不足、テレビやインターネットなどのメディア視聴時間の長さ、朝食の欠食、孤食などが影響するとされている。..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.26【あなたの健康百科】

妊婦の頼れる味方「Babyプラス」

(日本産科婦人科学会公式サイトの「Babyプラス」説明画面) 昨年(2018年)誕生した、妊産婦向けアプリ「Babyプラス」。多くの妊産婦から高い評価を得ている。それもそのはず、このアプリは日本産科..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.25【あなたの健康百科】

禁煙治療にスマホアプリが処方される時代到来?

来年(2020年)の東京オリンピック・パラリンピック大会の開催に向け、受動喫煙対策強化、相次ぐたばこの値上げなど、喫煙者を取り巻く状況は厳しさを増している。あなたが喫煙者なら、「この機会に禁煙しようか..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.24【あなたの健康百科】

出会い系アプリ利用者に摂食障害が多い?

世界規模で利用者が増加しているスマートフォンの出会い系アプリだが、見た目重視のパートナー探しには、健康上のリスクにつながる落とし穴があるようだ。米・ハーバードT.H.チャン公衆衛生大学院の研究グループ..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.21【あなたの健康百科】

電子たばこのイメージ画像は要注意

米・南カリフォルニア大学ケック医学校のMatthew G. Kirkpatrick氏らは、漫画キャラクターを用いた電子たばこの販売戦略は、電子たばこの使用経験がない若年層の使用率を高める可能性があると..

記事の続きはコチラ 》

2019.06.20【あなたの健康百科】

認知症の告知、医師にも戸惑い

国内の認知症患者数は462万人(2012年時点)と推定され、2025年には700万人前後に達し、65歳以上の高齢者の5人に1人を占めるといわれている。増加を続ける患者の診断・治療に当たるかかりつけ医は..

記事の続きはコチラ 》