最新医療ニュース一覧

2015.07.08【ダ・ヴィンチニュース】

どんな検査? 結果はどう受け止める? 妊娠してから知るのでは遅い、出生前診断の真実【河合蘭インタビュー】

『出生前診断 出産ジャーナリストが見つめた現状と未来』(河合蘭/朝日新聞出版) 健やかな赤ちゃんが産まれてきますように。新しい命をお腹に宿したとき、そう願わない人はいないだろう。どんな顔をしているん..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.03【ダ・ヴィンチニュース】

美人をつくるミラクルレシピ 話題のデトックスウォーターを人気管理栄養士が監修!

モデルやタレントなど、美容に敏感な人たちが今こぞって愛飲中なのが「デトックスウォーター」だ。2015年6月30日(火)に発売されたのが、大ブームとなっているデトックスウォーターのレシピ本『飲むだけでキ..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.01【ダ・ヴィンチニュース】

あの症状、原因は“鼻”だった! 「鼻づまり」が脳や身体の発育に大いに影響する?

『鼻のせいかもしれません 親子で読む鼻と発育の意外な関係』(黄川田徹:著 ヨシタケシンスケ:画/筑摩書房 ) 鼻づまりは苦しい。風邪をひいた時や花粉症の時期には鼻水が止めどなく出て、息をすることもま..

記事の続きはコチラ 》

2015.06.30【ダ・ヴィンチニュース】

低気圧が近づくと夫婦げんかが増える? 台風の中、田んぼを見に行ってしまうのはなぜ? 日常に役立つ「気象病」という考え方

『その痛みやモヤモヤは「気象病」が原因だった』(渡邊章範/青春出版社) 梅雨時は気分が憂鬱になりがちだ。体調を崩す場合も多い。気象庁によると、平年の梅雨明けは7月21日ごろなので、この空模様はもう少..

記事の続きはコチラ 》

2015.06.25【ダ・ヴィンチニュース】

水に果物や野菜を漬けるだけ! 体の中からリセットできる“デトックスウォーター”って何?【作ってみた】

『ジャーで楽しむデトックスウォーター キレイをつくるおいしいレシピ』(Sachi:著、ポストメディア編集部:編/一迅社) 梅雨が明けると、本格的な夏が始まる。アイスやスムージーが輝いて見えるこの季節..

記事の続きはコチラ 》

2015.06.16【ダ・ヴィンチニュース】

梅雨の時期に憂うつになるのはなぜ? この季節に起きる体調不良とその対処法

梅雨の時期は体調が悪いという人も多いのではないだろうか? 落ち込みが続くうつ症状、ひどい頭痛、古傷が痛むなど、さまざまな症状が現れる。 『体調管理は天気予報で!! 村山貢司の健康気象学)』(村山貢司..

記事の続きはコチラ 》

2015.06.05【ダ・ヴィンチニュース】

ギャグ漫画なのに内容はガチすぎると話題! 自称美人女医が「肌トラブル」を解決!

『マンガで分かる肉体改造 美肌・スキンケア編』(ゆうきゆう:原作、ソウ:作画/少年画報社) 「マンガで分かる心療内科」シリーズ(少年画報社)で知られる心療内科医・ゆうきゆう氏が原作を手がけたコミック..

記事の続きはコチラ 》

2015.06.02【ダ・ヴィンチニュース】

夏までに痩せたい人にオススメ! 意外とクセになる断食ダイエット

薄着の季節になると、突如、湧き出て来る「夏までに痩せたい!」願望。毎年、言っているけど痩せたことはない。もう、夏なんてあっという間だし、間に合わない。なんて人にオススメなのが断食ダイエットだ。食べるの..

記事の続きはコチラ 》

2015.05.21【ダ・ヴィンチニュース】

「22時~午前2時は睡眠のゴールデンタイム」説に根拠なし! 睡眠の正しい知識とは

『睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで』(櫻井武/講談社) なかなか眠れない、早朝に目が覚める、日中に眠くなる…など、睡眠に関する悩み事を持つ人は多い。『睡眠障害のなぞを解く..

記事の続きはコチラ 》

2015.05.20【ダ・ヴィンチニュース】

ヨーグルトを焼くだけでモッツァレラチーズ!? 「焼きヨーグルト」を作ってみた!

『焼きヨーグルトレシピ やせる! 美肌になる! 免疫力アップ!』(浜内千波:著、奥村 康:監修/宝島社) 『-200Kcalがかなう万能調味料! 豆腐クリームレシピ』(重信初江/宝島社)が話題になり..

記事の続きはコチラ 》

2015.05.08【ダ・ヴィンチニュース】

食べたいだけ食べる! 小森純が自力で産後やせダイエットに成功

体重18キロ増加 産後痩せダイエット成功 結婚と出産を機に太ってしまう女性は多い。1度太ってしまうとどうでもよくなり、その後もブクブクと雪だるま式に体重が増加し、夫はげんなり…というのがよくあるパターン。「すぐにでも痩 ...

記事の続きはコチラ 》

2015.05.08【ダ・ヴィンチニュース】

夜寝たければ、人と話そう―精神科医がすすめる爆睡術とは

『爆睡術 「いい眠り」には法則がある』(西多昌規/三笠書房) 日中は忙しく、気がつくと夜更かししている。早起きしたいけれども、朝はつらい。寝つけない。あまり寝た気がしない。寝不足が続いてしまう…などなど。現代人は、眠り ...

記事の続きはコチラ 》