2017.05.02【あなたの健康百科】
お尻のトラブルを抱えていても、女性の場合、乙女心(!?)が邪魔をして受診を先延ばしにしがち。札幌フィメールクリニックは、2014年10月に開院した「女性肛門外科」と「乳腺外科」を掲げる女性専門クリニッ..
記事の続きはコチラ 》2017.05.01【あなたの健康百科】
健康のことを考えるなら、少しでも体によいものを食べたいはず。血圧が高い人ならなおさらだ。このたび、米国の南カリフォルニア大学の研究グループは、ナトリウムやカリウムの摂取が高血圧に及ぼす影響について調査..
記事の続きはコチラ 》2017.04.28【あなたの健康百科】
海外に長期滞在する時の大きな不安の1つに「病気になった時どうするか」という問題があるかと思います。一方で、メディカル・ツーリズムという言葉をご存じでしょうか?海外の医療や検査を受けることを目的にその国..
記事の続きはコチラ 》2017.04.28【あなたの健康百科】
新年度がスタートした。進学や進級による慣れない生活で無意識のうちにストレスがかかり、ドッと疲れが出ている人もいるかもしれない。このたび大阪市立大学は、同大学の都市健康・スポーツ研究センターの教員と共同..
記事の続きはコチラ 》2017.04.27【あなたの健康百科】
命の危機にある人を救うため、24時間態勢で患者の治療に当たり、より高度な医療を提供してくれるのが集中治療室(ICU)だ。米国のアルベルト・アインシュタイン医学校をはじめとする研究グループがICUに関連..
記事の続きはコチラ 》2017.04.26【あなたの健康百科】
国立がん研究センターによると、乳がんにかかる日本人女性は2016年には9万人に上ると推計されるなど、日本人女性にとって乳がんは、もはや他人ごとではない身近な存在となっている。日本人の生活習慣病予防と健..
記事の続きはコチラ 》2017.04.25【あなたの健康百科】
妊娠高血圧症候群は原因がはっきりしていないので、確実に予防する方法はないという。しかし、赤ちゃんに送る酸素や栄養が不足して赤ちゃんが十分に育たなくなる「胎児発育不全」「胎児機能不全」などを引き起こし、..
記事の続きはコチラ 》2017.04.24【あなたの健康百科】
たばこの規制に関する世界保健機関枠組み条約(FCTC)が2005年に発効されて以来、締約国ではFCTCの遵守を目指してさまざまな取り組みが行われている。国際たばこ規制策評価プロジェクトを率いるカナダ・..
記事の続きはコチラ 》2017.04.21【あなたの健康百科】
認知症を発症した場合、認知症を完治させる治療薬がないため、現在は発症を予防することに力が入れられている。個人レベルで、認知症を予防する効果があるという食物やサプリメントを生活の中に取り入れたりしている..
記事の続きはコチラ 》2017.04.20【あなたの健康百科】
2011年に起こった東日本大震災は、多くの人の心と体に打撃を与えた。その影響は大人にとっても大きなものだったのだから、子どもにも多大な影響があったに違いない。震災当時、保育園に通っていた子どもたちを調..
記事の続きはコチラ 》2017.04.19【あなたの健康百科】
2型糖尿病患者はうつ病を併発しやすいと言われている。日本では、糖尿病患者でうつ病を併発している人は11.4%との報告もあり、両者の合併に苦しんでいる人は少なくない。このたび、タイのマヒドン大学の研究グ..
記事の続きはコチラ 》2017.04.18【あなたの健康百科】
妊娠37週を待たずに早産になってしまった場合、生まれてくる赤ちゃんは体の機能が未熟なため、さまざまな新生児医療が施されるが、栄養管理もその1つだ。このたび、オーストラリアのアデレード大学などの研究グル..
記事の続きはコチラ 》2017.04.17【あなたの健康百科】
妊娠中に体調が悪くなっても、おなかの赤ちゃんへの影響を考えて薬を控えるという人がほとんどだろう。確かに、妊娠中の服薬はできれば避けたいところだが、薬を使わずに体調が悪化することの影響も無視できない。薬..
記事の続きはコチラ 》2017.04.14【あなたの健康百科】
長年勤めた職場を定年退職して、心にぽっかりと穴が空いたような気持ちになる―そんな喪失感は、定年退職した人なら誰でも感じるものだろう。これをお酒で埋める人がいてもおかしくない。このたび、フィンランド産業..
記事の続きはコチラ 》2017.04.13【あなたの健康百科】
「糖尿病じゃないから大丈夫」と侮るなかれ。妊娠前は糖尿病でなくても、高カロリーの食事を摂っていなくても、肥満でなくても、妊娠するとお腹の赤ちゃんにもブドウ糖を供給する必要があるため、胎盤からインスリ..
記事の続きはコチラ 》2017.04.12【あなたの健康百科】
体に必要な鉄分が不足した状態が続くと、疲れやすくなる、風邪を引きやすくなるなどさまざまな不調が起こる。女性は月経や出産などで鉄分を失う機会が多く、気付かぬうちに鉄不足に陥っているケースも多いようだ。こ..
記事の続きはコチラ 》2017.04.11【あなたの健康百科】
米国を中心にスーパーフードとして注目されているアーモンドをベースにした「アーモンドミルク」は、水に浸したアーモンドをミキサーなどで細かく砕き、こして絞った飲み物だ。美や健康への意識が高い人の間では、す..
記事の続きはコチラ 》2017.04.10【あなたの健康百科】
女性は妊娠前も後も体重が気になる。つわりで食べられず、やせ過ぎるのも良くないが、食欲に任せて食べ過ぎ、太るのもよろしくない。そんな妊婦の体重について、このたびスウェーデンから少し気になる研究が報告され..
記事の続きはコチラ 》2017.04.07【あなたの健康百科】
日本でもセクシャリティに対する認知や関心は高まりつつある。「性同一性障害特例法」を使って戸籍の変更をすれば、結婚などのほとんどの問題をクリアできるのではないかと安直に考えてしまうが、そう簡単に戸籍は変..
記事の続きはコチラ 》2017.04.06【あなたの健康百科】
健康診断や人間ドックの検査結果を見ると、「尿酸」という項目がある。血液中の尿酸濃度が高い「血清尿酸高値」は、高尿酸血症や痛風を招く危険があり、特に中高年男性では気になるところかもしれない。この度、そん..
記事の続きはコチラ 》