最新医療ニュース一覧

2016.11.28【あなたの健康百科】

「今週の健康番組」風邪の予防法に注目!

11月なのに東京では54年ぶりに降雪、今年の冬は寒くなりそう。寒くなってくると気になるのが風邪です。マスクをしたり、うがいや手洗いをしたりと気を遣っても、ついついひいてしまうもの。今週放送の「林修の今..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.28【あなたの健康百科】

メタボは噛む力の低下から?

体調の悪い時に口内炎や口角炎ができたり、歯や歯茎が疼(うず)いたり、胃腸が悪いと口臭がしたり......口は体全体の健康状態を反映するといわれてきた。近年では、体の変化が口の中に現れるということだけで..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.25【あなたの健康百科】

熱帯医学を学ぶために

「いや、日本には絶対にデング熱はないです!」 2014年8月、某関東の救急病院で深夜に訪れたブラジル人(40代男性)に僕は検査が不必要であることを力説していました。 彼は39℃超の発熱と倦怠感を主..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.25【あなたの健康百科】

デリケートゾーンのケアで卵巣がん率UP?

最近は、日本でも女性のデリケートゾーンをケアする専用アイテムが続々と登場している。ボディ用よりも肌に近いpH(水素イオン指数)にした専用ソープや、外出中に便利な拭き取りシート、さっと使えて手軽なパウダ..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.24【あなたの健康百科】

たった20秒で健康に!?話題の爪もみ法を試す!

時間がない、生活スタイルを変えたくない、運動は嫌だ...そんなズボラな人にぴったりな健康法があると耳にしました。何でも、爪をもむだけ、たった20秒でできるというのです。さらに、どの指の爪をもむかによっ..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.24【あなたの健康百科】

マリファナの使用でたこつぼ心筋症のリスクが2倍に

たこつぼ心筋症は「ストレス心筋症」とも呼ばれ、精神的あるいは身体的なストレスが引き金となって心尖部での収縮が停止し、心臓の働きが悪くなる病気。心臓の左心室を画像検査した時にたこつぼのような形をしている..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.23【あなたの健康百科】

NYの牛乳事情

今年の10月末に、NY市クイーンズ区にある市内で唯一の牛乳工場が閉鎖されました。そのエルムハースト・ディリー社の牛乳は、8,300店で販売され、公立学校1,400校の給食に提供されていたほど大きく、歴..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.23【あなたの健康百科】

酒、たばこ...依存症から身を守る方法とは?

アルコール、ニコチン(たばこ)、ギャンブル、ショッピング...やってはいけないと思いつつもやめられない心の病気、そんな状態を「依存症」と呼ぶ。近年、依存症は意思の弱さが引き起こすものではなく、脳の快楽..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.22【あなたの健康百科】

カラオケ嫌い必読! 音痴は治る!?

カラオケの普及で一般の人が人前でマイクを握る機会が増えた一方、音痴という認識から「カラオケ嫌い」の人も存在する。そこで、音楽心理学の専門家である青山学院大学教育人間科学部心理学科の重野純教授を訪ね、音..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.21【あなたの健康百科】

「今週の健康番組」話題のアンガーマネジメントに注目!

現代はストレス社会、イライラや不安を抑えきれず、つい怒りを発散してしまう...そんな方も多いのではないでしょうか。怒りは家庭や職場での人間関係を悪化させしてしまうものですが、それだけでなく、脳卒中や心..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.21【あなたの健康百科】

高齢者の術後の意識障害「せん妄」に鎮静薬

入院中、夜中に大声をあげて暴れる、術後に大事な管を勝手に引き抜いてしまい、看護師さんに迷惑をかけてしまう―といった困った状況が、手術後の高齢者に起きることがある。このような場合、「せん妄」という意識障..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.18【あなたの健康百科】

子供にスマホって、あり? なし?

今や生活必需品と言っても過言ではないスマートフォン。寝ても覚めてもスマホを見て、出勤時や外出時に忘れてしまうと不安になってわざわざ取りに戻る人も多いのではないだろうか。そんな時代を迎え、小さな子供にス..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.17【あなたの健康百科】

乳幼児の突然死予防ための14のこと

乳幼児突然死症候群(SIDS:Sudden Infant Death Syndrome)は、これまでに目立った病気もなく、健康に過ごしていたにも関わらず、眠っている間に突然死してしまう病気。米国小児科..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.16【あなたの健康百科】

NYのジュース・クレンズ(デトックス)

夏にため込んだ毒をデトックス! 実りの秋にデトックス! とにかくデトックス! と、ニューヨーク(NY)ではすっかり定着したデトックス(解毒)。その強い味方がスムージーです。内臓をクレンジング(洗浄)す..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.16【あなたの健康百科】

歯のエナメル質、形成の謎をマウスで解明

歯は、エナメル質、象牙質、セメント質の3つの硬い組織からできている。そのうち、最も外側にあるエナメル質は、体の中で一番硬い組織だ。象牙質やセメント質は骨と同様に間葉系とよばれる細胞が作るのに対し、エナ..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.15【あなたの健康百科】

30分ごとに、3分以上の軽い活動を

デスクワークやテレビの視聴、会議などで座りっぱなしの生活をしている人は多い。そんな生活をしていると、病気になったり死亡したりするリスクが高まることが、近年、複数の研究で示されている。米国糖尿病学会(A..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.14【あなたの健康百科】

「今週の健康番組」NASA直伝の老化対策に注目!

誰だって老化は気になるもの。老化を遅らせる「抗加齢」や「アンチエイジング」のキーワードが話題となっていますが、無重力状態では地上の10倍もの速さで老化が進むため、NASA(米航空宇宙局)ではアンチエイ..

記事の続きはコチラ 》

2016.11.14【あなたの健康百科】

なぜ女性に多い? 不整脈からの脳梗塞

高齢社会の中、「心房細動」という不整脈が増えている。心房細動は、心房が小刻みに動き、けいれんするような状態を指す。即座に命に関わることはないが、この状態が続くと、心房の中に血栓という血のかたまりができ..

記事の続きはコチラ 》