最新医療ニュース一覧

2015.08.07【あなたの健康百科】

3Dプリンターで作った薬を承認、来春に発売へ―米当局

米国の規制当局である食品医薬品局(FDA)は8月3日、3Dプリンターで製造した医薬品を世界で初めて承認した。承認されたのは、「スプリタム(Spritam)」(一般名・レベチラセタム)というてんかん治療..

記事の続きはコチラ 》

2015.08.06【あなたの健康百科】

塩分、少し増えるだけで高血圧リスク上昇―遠州病院ほか

塩分の取り過ぎは血圧を上げ、さまざまな病気にかかりやすくする―多くの人が認識していることだが、遠州病院(静岡県浜松市)と名古屋市立大学の研究グループは、日本人4,523人を調査した結果、塩分を取る量が..

記事の続きはコチラ 》

2015.08.05【あなたの健康百科】

患者からのセカンドオピニオン、医師はどう思う?

自分の病気の治療について、主治医以外の医師に意見を求めるセカンドオピニオン。安心とより最適な治療の選択に貢献する行動だが、一方で主治医の機嫌を損ねるのではないか不安になる人もいるのではないだろうか。と..

記事の続きはコチラ 》

2015.08.04【あなたの健康百科】

紫外線吸収剤や防腐剤など無添加の日焼け止め登場

完全無添加の化粧水「ベジリアブレンドローション」で話題の化粧品メーカー、ウエルシーライフラボから、無添加の日焼け止め「ベジリアUV(ユーブイ)ホワイトジュレ」が発売された。紫外線吸収剤、防腐剤、界面活..

記事の続きはコチラ 》

2015.08.04【あなたの健康百科】

"鼻風船"で中耳炎を治療、その効果は? 英研究

子供が高熱を出して耳を気にしていると思っていたら、耳の穴から膿(うみ)が出てきた―子育てでよくある光景だ。こうした中耳炎(滲出=しんしゅつ=性中耳炎)を治す方法の一つに、医療器具の鼻風船「オトヴェント..

記事の続きはコチラ 》

2015.08.03【あなたの健康百科】

ドローンで血液などを輸送...可能性を検証―米研究チーム

健康診断で採取した血液や尿などの検体は、離れたところにある検査施設(ラボ)まで、温度や湿度、振動、衝撃などに配慮しながら迅速に輸送される。この検体輸送が、悪路や検査施設へのアクセスが悪いところでもスム..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.31【あなたの健康百科】

夏休みの自由研究に「目」の勉強、祖父母と一緒に

失ったらつらい感覚の一つの視覚だが、目の仕組みや機能について知っている人は多くないだろう。こうした中、7月24日に都内で、小学生を対象にした夏休み自由研究向けの教室『「見たい!知りたい!目のかがく教室..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.30【あなたの健康百科】

重い喘息に新たな一手、気管支を直接温める治療法

薬や吸入器などの進歩によって、喘息(ぜんそく)の治療は大きく進歩した。それでも、薬で症状がきちんとコントロールできない重症の患者は少なくない。こうした中、薬を使わずに喘息発作の症状を和らげる「アレア気..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.29【あなたの健康百科】

5割が栄養・機能の表示を重視―アサヒ調べ

今年4月に始まった機能性表示食品。以前からある特定保健用食品(トクホ)とは異なる新しい食品の機能性表示制度だが、トクホも含めてこうした表示を重視する消費者が約5割に上ることが、アサヒグループホールディ..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.29【あなたの健康百科】

医師も知らない"無意識モゾモゾ"、あなたは大丈夫?

てんかんは、世界で100人に1人が持つといわれる身近な病気。適切な診断と治療で約8割の人で発作がなくなり、普通の生活を取り戻せるが、それを知っている人は少ない。東北大学大学院医学系研究科の中里信和教授..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.28【あなたの健康百科】

「むくみ」が引き起こす「たるみ」、松ぼっくりが有効?

女性にとって悩みのタネである「むくみ」と「たるみ」。この二つに関係があることが、大阪大学微生物病研究所(大阪府吹田市)の高倉伸幸教授らと資生堂の共同研究によって分かった。皮膚のリンパ管の機能が低下する..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.27【あなたの健康百科】

毎日のチョコで健康に、血圧などが改善―愛知学院大ほか

大好きなチョコレートを食べて健康になれたら...。そんな夢のような結果が、愛知学院大学や愛知県蒲郡市、明治の産学官共同研究によって示された。カカオポリフェノールが多く含まれているチョコレートを1日25..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.27【あなたの健康百科】

少子化の一方、減らない15歳未満の出生数...何が問題?

女性の晩婚・晩産化に伴い、20~30歳代での出生数は減り続けている。一方、15歳未満での出生数は減っていない―そんなことが、日本産婦人科医会の調べによって分かった。7月8日の記者懇談会では、同医会の安..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.24【あなたの健康百科】

医療に必要なデザインとは? 「空と森のクリニック」で検証

「医療とデザイン」をテーマにしたシンポジウムが7月19日、東京・六本木で開催された。これは昨年11月、沖縄県八重瀬町にオープンした診療所「空の森クリニック」をめぐり、現代日本の医療の課題とデザインにつ..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.24【あなたの健康百科】

過度なダイエットでアルツハイマー病が加速? 医科歯科大

東京医科歯科大学難治疾患研究所の岡澤均教授らは、過度なダイエットによってアルツハイマー病が加速される可能性があると、7月14日発行の国際科学誌「サイエンティフィック・リポート」(電子版)に報告した。ア..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.23【あなたの健康百科】

良い声で歌う方法を医学的に解説、8月9日に開催

大好きな歌をうまく歌いたい、という人は多いのではないだろうか。では、どうしたら良い声が出るのか。内視鏡やレントゲン画像を使って、さいだ耳鼻咽喉科クリニック(横浜市)の斉田晴仁院長らが医学的に解説するイ..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.23【あなたの健康百科】

企業も料理家も共鳴する「緩やかな糖質制限食」

一般社団法人「食・楽・健康協会」は7月17~18日、東京都内で、食事の後に血糖値が高まる食後高血糖の危険性や血糖値を測定することの意義を啓発し、糖質制限食を推進する運動の一環として「ロカボグルメフェス..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.22【あなたの健康百科】

心の不調、訪れるべきは精神科? それとも心療内科?

訳もなく憂うつな気持ちが続く、不安な気持ちが晴れない...。もしかして心の病気かも? と思ったとき、精神科と心療内科のどちらを受診したらよいのか迷ったことはないだろうか。書籍『精神科・心療内科の上手な..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.17【あなたの健康百科】

新型出生前検査、一般妊婦も受けてOK―米医学会が勧告

妊婦の血液から、おなかの中の赤ちゃんにダウン症などの染色体異常があるかどうかを調べられる新型出生前診断。日本や米国などではこれまで、高齢をはじめ胎児に染色体異常が発生するリスクの高い妊婦に限って推奨さ..

記事の続きはコチラ 》

2015.07.17【あなたの健康百科】

新薬でC型肝炎患者の負担は減るのか? 専門家が講演

C型肝炎(C型慢性肝炎)の治療には長らくインターフェロンが使われていたが、副作用に悩まされ、治療を断念したり、仕事を辞めざるを得なかったりする人がいた。しかし近年、インターフェロンを使わない治療が登場..

記事の続きはコチラ 》