2015.06.10【あなたの健康百科】
超高齢社会を迎えている日本にとって、問題の一つが認知症の増加。その半数以上を占めるアルツハイマー病などは治療法がないが、数は少ないながら手術で改善する可能性がある認知症「特発性正常圧水頭症」(iNPH..
記事の続きはコチラ 》2015.06.09【あなたの健康百科】
寿命・余命診断や死亡日推定をうたうサイトは以前から多くあるが、その信頼性については疑問符が付くものがほとんどだろう。こうした中、スウェーデンの研究者が英国人約50万人のデータを解析して作った死亡リスク..
記事の続きはコチラ 》2015.06.08【あなたの健康百科】
治療の進歩によって、がんを克服する人やがんとうまく付き合いながら生きている人が増えている。こうした乳がん経験者、乳がんサバイバー(生存者)を応援するランニングとウオーキングのイベント「RUN &..
記事の続きはコチラ 》2015.06.08【あなたの健康百科】
「女性用バイアグラ」とも呼ばれる女性の性的欲求低下障害治療薬「Girosa(ギロサ)」(一般名・Flibanserin=フリバンセリン)が、当局の審議を経て米国で承認されることとなった。同薬は2009..
記事の続きはコチラ 》2015.06.05【あなたの健康百科】
薄毛は男女を問わずに悩みのタネだが、圧倒的に多いのが男性の薄毛(AGA=男性型脱毛症)。近畿大学薬学部の川﨑直人教授(公衆衛生学)と同大学医学部奈良病院の山田秀和教授(皮膚科)は、発毛事業を手がける「..
記事の続きはコチラ 》2015.06.04【あなたの健康百科】
夫の食生活、気にする妻は8割半...気になる臓器1位は「肝臓」
夫の食生活を気にしている妻が85.4%を占め、最も気になる夫の臓器は「肝臓」であることが、カゴメの調査によって分かった。また、健康診断や人間ドックの結果を夫婦やパートナー同士で見せ合っているという人も..
記事の続きはコチラ 》2015.06.04【あなたの健康百科】
韓国で中東呼吸器症候群(MERS=マーズ)コロナウイルスの感染拡大が続いていることについて、世界保健機関は6月2日、「サウジアラビア以外では最大の規模の流行」と発表した。中東諸国へ渡航した人からMER..
記事の続きはコチラ 》2015.06.03【あなたの健康百科】
4種類のウイルス型に対応したインフルエンザワクチンの導入が決まった。インフルエンザワクチンはこれまで、A型2種類とB型1種類を混ぜた3価ワクチンを製造していたが、今季からは新たにB型1種類を加えた4価..
記事の続きはコチラ 》2015.06.03【あなたの健康百科】
昨夏、69年ぶりとなる国内での感染例が発生し、東京・代々木公園を中心に160人の感染者が報告されたデング熱。今年5月には厚生労働省の指針に従い、厚労相の諮問機関である中央社会保険医療協議会(中医協)が..
記事の続きはコチラ 》2015.06.02【あなたの健康百科】
近年は大画面のディスプレーや3次元(3D)などの臨場感のある映画が身近になっているが、映像を見て気分が悪くなる「映像酔い」になる人が後を絶たない。京都大学大学院人間・環境学研究科の山本洋紀助教やキヤノ..
記事の続きはコチラ 》2015.06.02【あなたの健康百科】
新しい医療の在り方を模索する「ヘルスケアハッカソン」の第7回が5月16~17日、東京・日本橋で開催された。テーマは「服薬アドヒアランス」。患者が治療へ積極的に関わり、定められた通りにきちんと薬を服用す..
記事の続きはコチラ 》2015.06.01【あなたの健康百科】
チューインガムの「リカルデント」シリーズ販売するモンデリーズ・ジャパンは5月28日、キレイでありたい全ての女性を応援する「美噛(か)むプロジェクト」の一環として、6月10日(水)までの2週間限定で、「..
記事の続きはコチラ 》2015.06.01【あなたの健康百科】
毎年、子供(9歳以下)を中心に100万人が発症し、4,000人が入院、20人が亡くなっていた水ぼうそう(水痘)。しかし、2014年10月に水痘ワクチンが定期接種(国が強く勧める)になったことで、水ぼう..
記事の続きはコチラ 》2015.05.29【あなたの健康百科】
世界でトップレベルの長寿を誇る日本だが、健康的に日常を過ごせる期間との差が問題視されている。そうした健康寿命を延ばす手段の一つとして注目されているのが、高齢になってもかむ力を維持すること。日本咬合(こ..
記事の続きはコチラ 》2015.05.29【あなたの健康百科】
日本から長崎大学熱帯医学研究所の橋爪真弘教授(小児感染症学)、筑波大学大学院人間総合科学研究科の本田靖教授(保健医療政策学)が参加した国際共同研究グループは、世界13カ国・地域の約7,400万人分のデ..
記事の続きはコチラ 》2015.05.28【あなたの健康百科】
ジョンソン・エンド・ジョンソンは、使い捨てコンタクトレンズを週に4~5日以上使用している全国の12歳(中学生以上)~59歳の男女1,000人に眼科受診に関する実態調査を行った結果、インターネットで購入..
記事の続きはコチラ 》2015.05.28【あなたの健康百科】
近年、野生の鳥や獣を食材として利用する「ジビエ」に関心が集まっている。都市部でもジビエを扱う飲食店が増えて人気を呼んでいるが、感染症のリスクがあることはあまり知られていない。ジビエの普及振興に努めるN..
記事の続きはコチラ 》2015.05.27【あなたの健康百科】
急に我慢できない尿意をもよおす(尿意切迫感)、トイレが近い(頻尿)、我慢できず尿が漏れてしまうことがある(切迫性尿失禁)―これらの症状を過活動膀胱(ぼうこう)と呼ぶが、その治療をすると高齢者の骨折や寝..
記事の続きはコチラ 》2015.05.26【あなたの健康百科】
健康ライフコンパスの「じぶんからだクラブ」は、従来の店頭での採血に加え、自宅で採血して郵送し、検査が受けられる新サービス「おうちで簡単 血液検査 生活習慣病関連13項目」を開始する。肝機能や脂質など、..
記事の続きはコチラ 》2015.05.26【あなたの健康百科】
現在、国内の患者数が200万人とも240万人ともいわれ、2020年には325万人にまで達すると推計されている認知症。治療は症状の進行を遅らせるものにとどまっており、残念ながら根治療法は存在しない。そう..
記事の続きはコチラ 》