最新医療ニュース一覧

2015.05.01【あなたの健康百科】

日本うんこ学会が初リアルイベント開催―ニコニコ超会議で

日本人の死因で最も多いがん。その中でも大腸がんは男性の死因3位、女性の死因1位を占めているが、40~69歳でも大腸がん検診(検便)を受けている人は男性で4割、女性3割半程度にとどまっている。大腸がんで死亡する人を少しでも減らすには、若い頃...

記事の続きはコチラ 》

2015.05.01【あなたの健康百科】

移植待ちの心不全患者に朗報...iPS細胞の応用、来年にも―阪大

重い心不全を根本的に治す方法は心臓移植だけだが、心臓のドナー(提供者)は慢性的に不足しており、補助人工心臓を使いながら待機している患者は少なくない。こうした中、大阪大学医学部の宮川繁・特任准教授(心臓血管外科・免疫再生制御学)は、4月24...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.30【あなたの健康百科】

40代の定期的なマンモ検診、やはり"推奨しない"―米国

米政府の専門家諮問機関である米国予防医療作業部会(USPSTF)は4月21日、6年ぶりとなる乳がん検診に関する勧告の改訂草案を公表し、40歳代の定期的なマンモグラフィー検診(X線による乳がん検診)について、前回に引き続き"推奨しない"とし...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.28【あなたの健康百科】

働き盛りの健康に取り組む市民活動を支援―ファイザー

働き盛りの30~50歳代は、病気の隣り合わせの年齢層でもある。製薬大手のファイザーは、こうした"中堅世代"が健康的に生活を送れるための市民活動を支援する「ファイザープログラム~心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援」の対象者...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.28【あなたの健康百科】

おしっこの臭いで膀胱がんが分かる? マウスが嗅ぎ分け

がん患者の尿や息などは特有の臭いを発しているとされ、犬やハエ、線虫などがその臭いを嗅ぎ分けるという"臭診"が注目されている。こうした中、藍野大学(大阪府茨木市)医療保健学部の水谷陽一教授(臨床工学)らは、膀胱(ぼうこう)がん患者の尿に特有...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.27【あなたの健康百科】

大人も眼科検診受けて! 失明が36%減少―専門医が試算

子供の頃に定期的に受ける眼科検診だが、コンタクトレンズを使っている人は別として、大人になってから受けたことがないという人も多いのでは? そんな大人が眼科検診を受けた場合、日本人の失明が36%減る可能性があるという試算が発表された。4月16...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.24【あなたの健康百科】

難病への認識、自分も家族も「なる可能性低い」が8割

毎年5月5日は「世界肺高血圧症デー」。この日を前にバイエル薬品は、全国の20~69歳の男女1,000人に慢性血栓塞栓(そくせん)性肺高血圧症や他の難病に関する意識調査を行ったが、8割の人が「自分も家族も難病になる可能性は低い」と回答するな...

記事の続きはコチラ 》

2015.04.24【あなたの健康百科】

遺伝的に身長低い人は心臓病リスク高い...19万人を分析

英レスター大学医学部のクリストファー・ネルソン氏らは、国際共同研究に参加した19万人分のデータを分析した結果、遺伝的に身長が低い人は心臓病になるリスクが高いと、4月8日発行の米医学誌「ニュー・イングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」(...

記事の続きはコチラ 》