最新医療ニュース一覧

2018.03.20【あなたの健康百科】

ヘルパーT細胞がお願い

厚生労働省は3月15日、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)に関する理解を広げる目的で、人気マンガ『はたらく細胞』とコラボレーションし、ポスターとリーフレットを配布すると発表した。ヒトのヘルパ..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.19【あなたの健康百科】

HPVワクチン、学会が「接種は必要」

日本産科婦人科学会は3月12日、公式サイトで一般向けの情報ページ「子宮頸がんとHPVワクチンに関する正しい理解のために」を公開した。子宮頸がんの発生機序や治療などの基礎知識、国内外のヒトパピローマウイ..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.16【あなたの健康百科】

3月16日は世界睡眠デー

世界睡眠学会(WSS)が睡眠に関する知識の普及や啓発を目的として、2007年に春分の日の前週の金曜日を世界睡眠デーに制定した。世界70カ国以上が世界睡眠デーに参加しており、睡眠障害を予防・治療し睡眠問..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.15【あなたの健康百科】

希少疾患の情報サイトがオープン

臨床試験支援事業を行っている企業クリニカル・トライアルは、患者数が極端に少ない希少疾患と希少がんに関する情報を集めたウェブサイト「RareS」(レアズ)をオープンした(https://raresnet..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.14【あなたの健康百科】

知ってる? 生活習慣病の「トリプルリスク」

健康診断で気になる数値といえば、血圧や血糖、血中脂質(コレステロールや中性脂肪)だが、これらのうち、どれか1つでも悪いとほかの2つも悪くなる可能性があることを"トリプルリスク"という。このリスクに関す..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.13【あなたの健康百科】

父親似の赤ん坊はより健康に育つ?

生まれた時に父親と似ている子供は、父親とより多くの時間を過ごし、1歳に達した時点でより健康に育っていると、米ニューヨーク州立大学の研究者らがJ Health Econ(2017; 57: 179-19..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.12【あなたの健康百科】

ひきこもりに関連する血中物質を発見

自宅にひきこもって学校や仕事に行かずに、家族以外との親密な対人関係がない状態が半年以上続いていることを、「社会的ひきこもり」(以下、ひきこもり)と呼ぶ。このひきこもりに関して、心理的・社会的側面だけで..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.09【あなたの健康百科】

認知機能を低下させない健康法とは?

「年を取っても、ボケずに暮らしたい」。そう思っても、何をどう心がけたらよいのか、ちまたにあふれる健康情報に迷う読者も多いのではないだろうか。日本医師会は、高齢者の認知機能を低下させない健康法を、3月2..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.08【あなたの健康百科】

3月8日は世界腎臓デー

世界腎臓デーは、2006年に腎臓病の早期発見と治療の重要性を啓発する国際的な取り組みとして、国際腎臓学会(ISN)と腎臓財団国際協会(IFKF)が共同で提案し、毎年3月の第2木曜日に制定された。今年(..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.07【あなたの健康百科】

仁志敏久氏、"指導者の目"で野球障害予防

仁志敏久氏(左)と慶友整形外科病院院長の伊藤恵康氏(右) スポーツ障害を広く扱う慶友整形外科病院(群馬県館林市)スポーツ医学センターが主催する少年野球教室が、同市で開催された。指導者は元プロ野球選手..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.06【あなたの健康百科】

日本は世界一、安全に赤ちゃんを生める国

世界では、たくさんの新生児が亡くなっている。その数は、貧しい国々において驚くほど多い。国連児童基金(ユニセフ)は、新生児の死亡に関する報告書「Every Child ALIVE」の中で、生存の可能性が..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.05【あなたの健康百科】

シングルファザーは早死リスクが高い

カナダ・4万人の研究 シングルファザーは、シングルマザー、配偶者やパートナーと同居する父親や母親と比べて若年死亡率が高いことが、カナダ・オンタリオ州在住の4万人を対象とした研究で明らかになった。同国..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.03【あなたの健康百科】

3月3日は耳の日・ 世界聴覚デー

耳の日は、難聴と言語障害を持つ人々の悩みを少しでも解決したいという社会福祉への願いから始められたもので、日本耳鼻咽喉科学会の提案により1956年に制定された。その前年の3月3日には、難聴研究会(現・日..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.02【あなたの健康百科】

血液検査で8種類のがん発見可能に

がんによる死亡を減少させるには、早期発見が重要だ。米国ジョンズ・ホプキンス大学などの国際共同研究グループは、先ごろ、新たながんの検査法の開発に成功したと発表した。1回の血液検査で8種類のがんの有無を判..

記事の続きはコチラ 》

2018.03.01【あなたの健康百科】

がんのみを狙って診断

排尿や性機能に深く関与する臓器である前立腺。そのがんである前立腺がんは、PSA(前立腺特異抗原)検査の普及もあって、近年、増加傾向にある。精液に血液が混じる、尿が細くなるなどの症状が現れるが、早期には..

記事の続きはコチラ 》

2018.02.28【あなたの健康百科】

2月28日は世界希少・難治性疾患の日

閏年の2月29日はめったにない珍しい日なので毎年2月の最終日を希少疾患・難治性疾患の日(Rare Disease Day)とし、希少疾患患者のQOL向上を目指した活動がスウェーデンから始まった。200..

記事の続きはコチラ 》

2018.02.27【あなたの健康百科】

1日1本の喫煙でも心血管リスクは大きい

喫煙は冠動脈疾患や脳卒中のリスクを増加させるが、喫煙本数を減らせば、そのリスクは低下すると考えている喫煙者は多い。しかし、1日1本の喫煙による冠動脈疾患・脳卒中リスクは予想以上に大きいことが、英・Un..

記事の続きはコチラ 》

2018.02.26【あなたの健康百科】

春から初夏に向け、成人女性の首こりリスクが増加

多くの人が悩まされる首こり。ピ ップが以前実施した調査によると、女性では実に7割が首こりに悩まさ れているという。同社では2017年12 月、その実態を探るため追加で調査を実施。その結果、季節としては..

記事の続きはコチラ 》

2018.02.23【あなたの健康百科】

あれから1年、プレミアムフライデー浸透せず

月末の金曜日は仕事を早く切り上げて余暇を楽しみ、消費を喚起する。「プレミアムフライデー」が経済産業省の旗振りで始まってから1年経つが、ほとんど浸透していないことが、市場調査会社インテージの調べで分かっ..

記事の続きはコチラ 》

2018.02.22【あなたの健康百科】

2月22日は頭痛の日

頭痛に関する知識の普及啓発などを目的に、2012年に日本頭痛協会が2月22日を頭痛の日と制定した。日本頭痛協会では2013年から毎年、頭痛の日啓発ポスターをつくっている。慢性頭痛に悩む人たちが結成した..

記事の続きはコチラ 》