最新医療ニュース一覧

2018.01.22【ダ・ヴィンチニュース】

自分に“合う味”でやせる!? 無理なく続けられる「合う味ダイエット」

『あなたの味覚にピタッと合う味ダイエット』(庄島義博/かんき出版) 味覚の観点から人それぞれに効果的なダイエット法を解説する、『あなたの味覚にピタッと合う味ダイエット』が2018年1月5日(金..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.21【ダ・ヴィンチニュース】

お尻が1cm上がると脚は10cm長く見える! パンツが似合う丸いお尻を、1週間で手に入れよう

『四角いお尻を丸くする』(金井志江/アイバス出版) 街中やレストランの大きな鏡に、偶然映った自分の後ろ姿を見て、「私のお尻こんなに大きかった?」とショックを受けたことはありませんか?『四角いお尻を..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.21【ダ・ヴィンチニュース】

“肥えグセ”をストレッチから見直す!「明日から本気出す」とはもうおさらば!

『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』(千波/ワニブックス) “肥えグセ”をストレッチから見直す方法を紹介した、『肥えグセが吹っとぶ やせるストレッチ』が2018年1月11日(木)に発売された..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.21【ダ・ヴィンチニュース】

見た目年齢の決め手は腸にあり! 腸力をアップさせる食材選びと食事法の秘訣

『老いない人は何を食べているか(平凡社新書)』(松生恒夫/平凡社) 年齢を重ねるほど、見た目に差がついていくものだ。信じられないほど若さをキープしている人もいれば、実年齢以上に老け込む人もいる。 ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.20【ダ・ヴィンチニュース】

歩き方を変えれば太りにくくなる! 『深イイ話』などで話題のドS先生が提唱する「美コアメソッド」とは?

『美コア 細くて強い美ボディメイク』(山口絵里加/文藝春秋) 痩せないのは「体のゆがみ」と「冷え症」のせい! と提唱するのは、「人生が変わる1分間の深イイ話」などで話題の“ドS先生”・山口絵里加さ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.20【ダ・ヴィンチニュース】

足や下半身の不調に必見の「足指まわし」! 2万人の体も変え、人生も変える!?「5つの奇跡」とは?

『下半身が変わると人生が変わる! すごい足指まわし』(YUKARI/永岡書店) 過去に粋がって履き続けたピンヒール、悪い姿勢での歩行など、分かっているものの対処を怠り、今日に至る…そう、私は外反母..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.20【ダ・ヴィンチニュース】

「気をつけの姿勢」は、くびれの大敵!? ブラの選び方で体形が変わる!

『「くびれ」のしくみ―胸郭を整えると、お腹はどんどん引き締まる―(青春新書)』(南雅子/青春出版社) あなたに「くびれ」はありますか?「洋服でカバーするから大丈夫」「年齢だから仕方ない」と、気にし..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.20【ダ・ヴィンチニュース】

毎年悩まされるお正月太り…デトックスメニューで体すっきり!

『オレンジページ』2/2号(オレンジページ) “デトックス”を総特集する『オレンジページ』2/2号が、2018年1月17日(水)に発売された。 毎年悩まされがちな“お正月太り”は、糖分・塩分..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.19【ダ・ヴィンチニュース】

人気モデル&カリスマトレーナーAYAがアナザースカイ初登場! 自宅でできるエクササイズ本3選

健康的で引き締まったボディラインに憧れ、体を鍛える女性が増えている。海外セレブやモデルから火がついたこのブームは瞬く間に広がり、くっきりと割れた腹筋や、程よく筋肉の付いた肉体美は世の女性の憧れになりつ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.19【ダ・ヴィンチニュース】

通説を信じて実行しても疲労はたまるだけ! 最新の科学的根拠に基づいた超効果的な疲労解消法

『すべての疲労は脳が原因(集英社新書)』(梶本修身/集英社) 「疲れているのは体じゃない、脳だった!」という、なんとも力強い表紙の言葉。それを目にして、「あぁ、そう言われてみれば脳の方が疲れているの..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.18【ダ・ヴィンチニュース】

たるみ、シワ、むくみは筋膜リリースで改善できる!! 50万部突破シリーズ最新版はビューティー編

『キレイ! 筋膜リリース ビューティー編──筋膜博士が教える決定版』(竹井仁/自由国民社) 表情筋を鍛えたり、舌の体操をしたり、ほうれい線のストレッチをしたり…。若々しい顔を保つために、今までいく..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.17【ダ・ヴィンチニュース】

“他人の死でしか、救えない命がある”――臓器移植法施行から20年、脳死移植という領域に踏み込んだ渾身作『移植医たち』。谷村志穂インタビュー

「本当は伝えたかったんです。自分が受けた医療を」――かつて移植を受けた読者からの手紙にはそう書いてあったという。けれど、それを口にすることを阻む空気は、いまだにこの国を覆っている。 “他人の死でしか、..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.17【ダ・ヴィンチニュース】

天気が悪い日、不調になりがちな人へ…天気に振り回されないカラダとココロのつくりかた

『天気が悪いとカラダもココロも絶不調 低気圧女子の処方せん』(小越久美:著、小林弘幸:監修/セブン&アイ出版) ずっと前から気づいていた。空が荒れそうなときは体調がてきめんに悪くなる。そんな人が自..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.16【ダ・ヴィンチニュース】

1年で20kg減、10年以上リバウンドなし! 日本初のダイエットコーチが教える、朝・昼・夜のやせルール

『絶対リバウンドしない! 朝・昼・夜のやせルール』(著:ダイエットコーチEICO?、マンガ:カツヤマケイコ/あさ出版) 日本初のダイエットコーチ・EICOがリバウンドしない方法を伝授する、『絶..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.15【ダ・ヴィンチニュース】

2018年こそ変わりたいなら…筋トレをせよ! 筋トレ社長ことTestosterone氏のマイナスな自分を奮い立たせてくれる言葉

『まいにち、筋トレ!格言集50 仕事も人間関係も恋愛も、全て筋トレで解決できる』(Testosterone/KADOKAWA) 「考えるな、筋トレしろ!」――Twitterフォロワー数38万人超えの..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.14【ダ・ヴィンチニュース】

○○だけで痩せる!? 「頑張らなくても1週間で結果が出る」と噂のダイエット法!

『押したら、ヤセた。』(久優子/宝島社) よし、年末年始は食べ過ぎないようにしよう!と、毎年固く心に誓うのですが、お正月明けには結局、誘惑に負けてしまい体重は増えたまま、ということはありませんか?..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.12【ダ・ヴィンチニュース】

“美尻の魔術師”が教える「カエルブリッジ」でお尻を鍛えれば美も健康も叶う! 究極のヒップメイクとは?

『美尻トレ』(岡部友/文藝春秋) 最近、メディアやSNSなどでよく腹筋がバキバキに割れた女性の写真を目にする。体型維持や健康のために筋トレを始めた方がいいんだろうと思っていたものの、あそこまで“ガ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.08【ダ・ヴィンチニュース】

人気料理研究家が教える、毎日食べたい和食ごはんレシピ

『藤井恵さんの体にいい和食ごはん』(藤井恵/学研プラス) 体にやさしく、おいしい和食レシピ140品を収録した『藤井恵さんの体にいい和食ごはん』。同書は多くの読者から支持され、「第4回料理レシピ..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.06【ダ・ヴィンチニュース】

年末年始の暴飲暴食でお腹まわりが気になる人に朗報! 「5秒腹筋」で今年こそくびれをゲット

『5秒腹筋 劇的 腹やせトレーニング』(松井薫/西東社) 「痩せたいとずっと思ってはいるけれど、なかなかうまくいかない」「これがいい」と言われるものを試しても、長続きしないという声を聞くことも多い。..

記事の続きはコチラ 》

2018.01.06【ダ・ヴィンチニュース】

正月太りをムリなく解消!『くり返し作りたい「糖質オフのやせるおかず」がギュッと一冊に!』

『くり返し作りたい「糖質オフのやせるおかず」がギュッと一冊に!』(KADOKAWA) 年末年始に食べ過ぎちゃったツケは早めに解消するのが鉄則! 体に定着する前に元通りの体重に戻しましょう。とは..

記事の続きはコチラ 》