最新医療ニュース一覧

2018.10.03【あなたの健康百科】

自閉スペクトラム症の早期診断へ一歩

自閉スペクトラム症の子どもは、スプーンやフォークがうまく使えない、着替えが遅いなどの不器用な一面がある。金沢大学の研究グループは、5~7歳の自閉スペクトラム症児を含む子どものゲーム中の脳活動を計測。自..

記事の続きはコチラ 》

2018.10.02【あなたの健康百科】

妊娠期の貧血が子どもにも影響

ちょっと貧血気味と言われたけれど、女性にはありがちだし仕方がないと放置していないだろうか。確かに貧血は女性に多く、日本人女性の約10人に1人が貧血であるとの調査結果もある。しかし、中国の研究グループか..

記事の続きはコチラ 》

2018.10.01【あなたの健康百科】

10月1日はピンクリボンの日

米国がん協会(ACS)などが1985年に毎年10月を乳がん早期発見強化月間(Breast Cancer Awareness Month)に制定し、1993年に米国乳がん研究基金(Breast Canc..

記事の続きはコチラ 》

2018.10.01【あなたの健康百科】

朝食抜きは脂質異常症のリスクに

朝ごはんはしっかり食べましょう―子どものころから何度も言われているし、健康のために食べた方がいいのは分かっているが、朝食より睡眠やダイエットを優先しているという人も少なくないのでは。このたび、韓国のグ..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.29【あなたの健康百科】

9月29日はリハビリテーションを考える日

1963年9月29日創立の日本リハビリテーション医学会が創立50周年を記念して2013年に、毎年9月29日をリハビリテーションを考える日に制定し、その日に啓発活動などを行っている。.....

記事の続きはコチラ 》

2018.09.28【あなたの健康百科】

季節で異なる? 高齢者の記憶力・認知機能

米、カナダ、フランスの3,000人を調査 厳しい暑さが一段落し、朝夕には涼しさも感じるようになった。季節の変化は体調にさまざまな変化をもたらすが、高齢者の記憶力や認知機能にも影響を及ぼすことが示され..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.27【あなたの健康百科】

寝る前のヨガ音楽で心血管疾患リスクを低減

ヨガを行う際に使用する瞑想的なヒーリングミュージック(ヨガ音楽)を就寝前に聴くことで、心血管疾患のリスクを低減させることができるかもしれない。インド・HG SMS 病院のNaresh Sen氏らは、就..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.26【あなたの健康百科】

喫煙が認知症のリスクに

喫煙は予防可能だが死亡に関わる最も重要な因子の1つである。喫煙による心血管疾患、慢性閉塞性肺疾患、がんなどのリスク増加は知られているが、認知症との関連についての報告は少ない。韓国・ソウル大学の研究者ら..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.25【あなたの健康百科】

眼科で発症前の認知症をスクリーニング

眼底疾患の診断に用いられる光干渉断層血管撮影(OCTA)は、臨床症状が現れる前のアルツハイマー型認知症(以下、アルツハイマー病)に対して、非侵襲的で費用も安く、迅速に行えるスクリーニングツールとなる可..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.21【あなたの健康百科】

9月21日は世界アルツハイマーデー

国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)は1994年に毎年9月21日を世界アルツハイマーデー、9月を世界アルツハイマー月間と制定し、アルツハイマー病の啓発などを行っている。1994年..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.20【あなたの健康百科】

父親の抗うつ薬服用は児に影響するの?

うつ病を発症し、病院で抗うつ薬による治療を受けている人は珍しくない。しかし、受胎期前後に父親が抗うつ薬を服用した場合、産まれてくる子供に薬の影響はあるのだろうか。スウェーデンなどの研究グループは、約1..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.19【あなたの健康百科】

コンピュータの質問に答えるだけで認知症を発見

コンピュータの質問に答えるだけで認知症かどうか分かるシステムが開発された。13の質問項目のうち無作為に5つが質問され、答えた時の声、言葉、表情からコンピュータが判定、実験では92%の確率で判定できたと..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.18【あなたの健康百科】

樹木由来成分「クロモジ」がインフルを予防か

日本では毎年、季節性インフルエンザが流行し、1,500万人程度が罹患しているという。感染の予防にはワクチンの接種が推奨されているが、ウイルスは毎年少しずつ変化しているため、完璧に予防するのは難しい。そ..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.14【あなたの健康百科】

アレルギーの子どもは虫垂炎が軽い?

さまざまな病気を引き起こすためにネガティブなイメージが強いアレルギー。だが、アレルギーがあるおかげで重症になりにくい病気も存在する可能性を示す研究結果が報告された。スウェーデン・Skåne Unive..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.13【あなたの健康百科】

9月13日は日本骨髄増殖性腫瘍の日

真性赤血球増加症、本態性血小板血症、原発性骨髄線維症などの総称である骨髄増殖性腫瘍(MPN)の認知度を高め患者により多くの情報が届くことを目的として、骨髄増殖性腫瘍患者・家族会が2016年に9月第2木..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.12【あなたの健康百科】

母乳哺育で母親の将来の脳卒中リスクが低減

母乳哺育は母子の健康上、さまざまな有益な効果をもたらすことが、これまでの研究で示されている。今回、米国人の閉経後女性を対象とした大規模観察研究のデータから、母乳哺育歴の有無と脳卒中発症との関係を調べた..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.11【あなたの健康百科】

炭火焼き料理で心血管死亡リスクが増加?

料理で石炭や薪、木炭などの固形燃料を長期間使用することが、心血管疾患(CVD)による死亡リスクを増加させるという研究結果が、欧州心臓病学会(ESC 2018、8月25~29日、ミュンヘン)で報告された..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.10【あなたの健康百科】

女は栄養豊かな食事で幸せに!?

栄養豊富で美味しい食事で幸せを感じやすいのは、男性より女性のようだ。米・State University of New York at Binghamton准教授のLina Begdache氏らが、約..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.09【あなたの健康百科】

9月9日は救急の日

救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから1982年に厚生省(当時)が9月9日を救急の..

記事の続きはコチラ 》

2018.09.07【あなたの健康百科】

ザリガニがマラリアやジカ熱を増やす!?

米国の南カリフォルニアでは、元々、米国南東部ミシシッピ川流域に生息していたアメリカザリガニ(以下、ザリガニ)の増加が深刻な問題となっている。米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の研究者は「..

記事の続きはコチラ 》