2016.06.29【あなたの健康百科】
片頭痛のある女性は、ない女性に比べて心臓病にかかる危険性が高いとする調査結果を米ブリガム・アンド・ウイメンズ病院の研究グループが5月31日発行の英医学誌「BMJ」(2016; 353: i2610)に..
記事の続きはコチラ 》2016.06.28【あなたの健康百科】
医療・医学の現場で使われる専門用語は、患者にとっては分かりづらいこともしばしば。とりわけ小児科では、たとえ医学の専門用語であっても、子どもに誤解を与えてしまったり、親の心情を傷つけてしまったりする場合..
記事の続きはコチラ 》2016.06.27【あなたの健康百科】
今週の注目テレビプログラムは、「VSスーパードクター」(7月1日23:15=テレビ朝日系)。高難度の手術に挑む「クリッピング術」や「肝胆膵(かんたんすい)外科手術」の名医、「救命救急の女医軍団」の司令..
記事の続きはコチラ 》2016.06.27【あなたの健康百科】
閉経を迎える前後の「更年期」には、顔がほてったり(ホットフラッシュ)、汗が止まらなくなったり、めまいやだるさを感じたりといった「更年期障害」のつらい症状に悩む女性が少なくない。その代表的な治療法として..
記事の続きはコチラ 》2016.06.24【あなたの健康百科】
「もうすぐ夏休み!」の子どもたちの喜びの声とは裏腹に、夏休みの予定をどうするか、自由研究にはどんなことをするか...など夏休みを迎えるにあたって親は悩むところ。この夏は、病院や研究所などで開かれる体験..
記事の続きはコチラ 》2016.06.24【あなたの健康百科】
健康な人に半年ごとに認知機能の検査などを受けてもらい、集めたデータを認知症の有効な予防策や治療法を見つけ出す研究に役立てるための登録調査を国立精神・神経医療研究センターや国立長寿医療研究センターなどの..
記事の続きはコチラ 》2016.06.23【あなたの健康百科】
女性の悩みの一つが、おりもののニオイやかゆみ。防げるなら防ぎたいところだ。6月20日放送のNHK情報番組「あさイチ」のコーナー「女のホケン室」で、おりものの悩みについて特集。産婦人科医や皮膚科医をゲス..
記事の続きはコチラ 》2016.06.23【あなたの健康百科】
万が一、近くにいる人が心臓停止状態となったら、一刻も早く救急車を呼ぶことが重要なのは誰もが知るところだろう。ただ、その場所が過疎地だったり、あるいは都市部でも高層ビルの上層階だったり、道路が渋滞してい..
記事の続きはコチラ 》2016.06.22【あなたの健康百科】
大卒の人は、中卒の人に比べて脳腫瘍を発症するリスクが高い、とする400万人のスウェーデン人を対象とした調査結果が6月20日発行の「Journal of Epidemiology & Commu..
記事の続きはコチラ 》2016.06.21【あなたの健康百科】
ストレスを感じていない人はいないほど、現代社会はストレスだらけ。でも、その日常のストレスが死を招くとしたら―。6月18日放送のNHKスペシャルでは、そんな「キラーストレス」について紹介された。日々のス..
記事の続きはコチラ 》2016.06.21【あなたの健康百科】
認知症患者のさまざまな症状を軽減したり、介護者の負担を軽くしたりするのに、ロボットが役に立つのではないかと注目されている。そんな中、赤ちゃん型ロボット「スマイビ」(写真)を介護施設やグループホームに入..
記事の続きはコチラ 》2016.06.20【あなたの健康百科】
夏に気になるものの一つ、それは"臭い"ではないでしょうか。たくさん汗をかく季節ともなると、男性女性を問わず電車の中や職場で自分の臭いが気になるもの。「健康カプセル!ゲンキの時間」(6月26日7:00=..
記事の続きはコチラ 》2016.06.20【あなたの健康百科】
米国でコーラやスポーツドリンク、フルーツフレーバーのジュースなどの砂糖や人工甘味料が添加された飲料への課税、通称"ソーダ税(soda tax)"が広がっている。6月18日、カリフォルニア州バークレーに..
記事の続きはコチラ 》2016.06.17【あなたの健康百科】
米国で交通事故によるけがなどで入院した約300万人の調査から、心房細動(不整脈の1つ)がある人では事故後、死亡するリスクが心房細動のない人に比べて1.5倍であることが明らかにされた。メイヨークリニック..
記事の続きはコチラ 》2016.06.16【あなたの健康百科】
米国睡眠医学会(AASM)は6月13日、4カ月から18歳までの子供の睡眠時間に関する指針を同学会が発行する医学誌「Journal of Clinical Sleep Medicine」(電子版)などで..
記事の続きはコチラ 》2016.06.15【あなたの健康百科】
スマートフォン(スマホ)が原因の肩凝りをスマホで解消する、という画期的な動画「Yahoo!スマートストレッチ360」をヤフーが6月15日、公開した。360度動画を活用し、画面上の「教官」の動きを追いか..
記事の続きはコチラ 》2016.06.15【あなたの健康百科】
保育園に通う子供を持つ親の多くが直面する問題の1つに、「夜、子供がなかなか寝付かない」ことが挙げられる。眠気を誘うBGMをかけたり、絵本を読み聞かせたりと、あらゆる手段を尽くしても布団から起き上がって..
記事の続きはコチラ 》2016.06.14【あなたの健康百科】
米政府の専門家諮問機関である米国予防医療作業部会(USPSTF)は6月7日、男性の性的パートナーを持つ男性やHIV感染者など梅毒に感染する危険性が高い人に対し、3か月ごとに梅毒の検査を実施することを推..
記事の続きはコチラ 》2016.06.13【あなたの健康百科】
間もなく海水浴シーズン、プールシーズンが到来! 水着を着る機会が多くなる時季を前に、すぐにでもおなかのたるみを解消しなきゃと思っている方も多いことでしょう。そこで、「ダイエット・ヴィレッジ」(6月14..
記事の続きはコチラ 》2016.06.13【あなたの健康百科】
リハビリテーション(リハビリ)は、病気やけがをした人が、できるだけ自立した元通りの生活を送れるように訓練を受けたり、環境を整えたりすることを指す。一般的に、病気に対するリハビリといえば、脳卒中患者への..
記事の続きはコチラ 》