最新医療ニュース一覧

2015.12.14【あなたの健康百科】

スポーツ中に脳しんとうを起こしたら? 学会が注意呼びかけ

スポーツにケガは付きものだが、頭を打って脳しんとうを起こした場合は特に注意が必要だ。軽いとすぐに立ち上がって競技を続けることも少なくないが、実は深刻な状態になっている可能性もあるという。日本脳神経外科..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.14【あなたの健康百科】

NYの菊とカボチャ

冬の訪れを知らせるように、ニューヨーク(NY)では菊とカボチャが町を飾ってくれます。私には「菊=仏花」もしくは「菊=ひらかた大菊人形」しか思い出せません。ずっと以前日本で、友人の彼氏がデートのとき、仏..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.11【あなたの健康百科】

冷え性対策、靴下の重ね履きは逆効果!? 専門家が指摘

手足が冷たくて仕方がない、布団に入っても体が冷えて寝られない...この時期、冷え性(冷え症)で苦労している方も多いのでは? 本格的な冬を迎える前に、12月4日放送のNHK・Eテレ情報バラエティー番組「..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.11【あなたの健康百科】

歌って痩せる! "カラオケエクササイズ"の効果を検証

カラオケといえば、ストレス発散に最適な趣味の一つとされているが、ダイエット効果があるとウワサされているのをご存じだろうか。楽しんで痩せられるというこの"カラオケエクササイズ"の効果はどれほどなのか。実..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.11【あなたの健康百科】

子供の野球肩・肘が4割減! 予防プログラム「YKB-9」

野球の投球動作は、肩や肘などに大きな負担をかける。まだ体が成長しきっていない子供ではなおさらだ。投手をしている小学生の4人に1人が肘痛を抱えているとの報告もあり、こうした投球障害の予防は緊急の課題だろ..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.10【あなたの健康百科】

忘年会ですぐ応用可! 「胃に優しいお酒の飲み方」とは

いよいよ本格的な忘年会シーズンが到来。胃腸に大きな負担を与える時期を前に、12月6日放送のTBS系バラエティー番組「健康カプセル!ゲンキの時間」では、胃に関する疑問を特集。胸焼けや胃もたれなどについて..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.10【あなたの健康百科】

がんのつらさを周りに知らせる「つたえるアプリ」公開

今や、日本人の2人に1人ががんになる時代。がん治療は進歩しているが、治療中のつらさや痛みを我慢している患者は少なくない。塩野義製薬は、がん患者の体と心に起こるつらさを、医療従事者に適切に伝えることをサ..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.09【あなたの健康百科】

足、舌、手...一目見るだけで重大な病気分かるコツとは?

恐ろしい病気をいち早く発見するには、その兆候(サイン)に気づくこと。11月29日放送のテレビ朝日系バラエティー番組「たけしの健康エンターテインメント! みんなの家庭の医学 2時間SP」では、足や舌、手..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.09【あなたの健康百科】

魚も"顔"で仲間を見分ける、模様で個体を識別―大阪市大

魚も"顔"で相手を見分ける、という驚きの研究結果が発表された。縄張りを作るなどの行動が見られ、社会性が比較的高いとされる淡水魚「プルチャー」は、相手の顔に当たる部分の色彩模様を見て仲間を見分け、必要に..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.08【あなたの健康百科】

歩く速度でアルツハイマー病リスクが分かる可能性―仏研究

日本をはじめ多くの先進国で超高齢社会を迎えているが、高齢者が多くなるとそれだけ高齢者がかかりやすい病気の患者が増えることになる。その一つが認知症で、とりわけ約半分を占めるアルツハイマー病は原因がはっき..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.07【あなたの健康百科】

「する前に飲む」エイズ予防薬の効果明らかに―仏研究

世界的に新たな感染者が減っているものの、日本では若者の新規感染が増えているHIV(エイズウイルス)。感染者の多くは依然として男性の同性愛者だ。こうした中、性行為をする前に薬を飲むという治療法(オンデマ..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.04【あなたの健康百科】

乳がんの早期発見&予防に!「おっぱい体操」はじめました

元プロレスラーでタレントの北斗晶さんが乳がんで右乳房を切除し、乳がんについての情報を目にする機会が多くなりました。生涯に乳がんを患う日本人女性は約12人に1人。亡くなった女性は2013年に1万3,00..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.04【あなたの健康百科】

脂肪抑えた食事は効果薄い? 長期結果で糖質制限食と差

炭水化物(糖質)の量を抑えた低炭水化物食(糖質制限食)のダイエット効果が注目される中、その存在感を失いつつある低脂肪食。心臓病や脳卒中、動脈硬化を予防するとして、現在も専門家に推奨されている一方、推奨..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.03【あなたの健康百科】

エイズ関連死が4割減、世界エイズデーで国連機関が報告

1981年に初めて報告されて以来、これまでに世界で3,000万人以上の命を奪ったとされるエイズ。しかし、状況は改善に向かいつつあるようだ。12月1日の「世界エイズデー」に関連して発表された国連の専門機..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.02【あなたの健康百科】

バイきんぐ、2人そろって「慢性前立腺炎」と判明

まさに「なんて日だ!」と叫びたくなることが、11月29日放送のTBS系バラエティー番組「駆け込みドクター! 運命を変える健康診断」で発覚した。お笑いコンビ・バイきんぐが、2人とも同じ病気「慢性前立腺炎..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.02【あなたの健康百科】

バイリンガルが認知機能に関連、脳卒中後のダメージに差

認知機能といえば認知症の重大な要因の一つだが、2カ国語以上を話す「バイリンガル」であることが、その認知機能に大きく影響することが分かった。インド・ニザム医学研究所神経学のスワルナ・アラジ准教授らは、さ..

記事の続きはコチラ 》

2015.12.01【あなたの健康百科】

BMI正常なのに死亡リスク「肥満」の2倍、カギは腹部肥満

身長と体重から割り出せるBMI(body mass index)は、肥満度を測る簡単な方法として健診などさまざまな場面で使われている。正常値の「普通体重」は「肥満」よりも生活習慣病にかかりにくいとされ..

記事の続きはコチラ 》

2015.11.30【あなたの健康百科】

加齢による顔のたるみ、ローズマリーで改善か―資生堂

長く重力にさらされているからか、それとも重力に逆らう力が落ちているのか...年齢を重ねると発生しやすくなる顔のたるみは、美容に気遣う人にとって永遠のテーマだ。そんな気になる症状を、香辛料やハーブとして..

記事の続きはコチラ 》

2015.11.27【あなたの健康百科】

夜トイレが近い人、原因は塩分取り過ぎかも―長崎大研究

おしっこをしたくなって夜中に起きてしまう―。寝不足にもつながるそんな症状に悩まされている人は少なくない。こうした夜間頻尿の原因の一つに塩分の取り過ぎがあることが、長崎大学病院泌尿器科・腎移植外科の松尾..

記事の続きはコチラ 》

2015.11.26【あなたの健康百科】

世界初! 装着する歩行補助ロボット「HAL」承認―厚労省

厚生労働省は11月25日、8つの神経や筋肉の病気に対するサイバーダイン(茨城県つくば市)のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」の製造・販売を承認した。利用者の脳から「動かしたい」という信号を読み..

記事の続きはコチラ 》